銀河鈍行鉄道イダテン号

2022/06/16(木)07:11

オウム真理教の後継団体 「アレフ」「ひかりの輪」 などの信者増加 ‐ 20代以下の若者が増える [2020年3月20日報道]

その他2(3649)

  こんにちは。 スティッキー少尉です。 ・ 公安調査庁は、オウム真理教の後継団体の信者が増えているとして、実態を調べている。という旨のニュース報道がありました。[2020年3月20日報道] (以下は、「NHK NEWS WEB」 の記事です。URLアドレスは [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341161000.html]) ‐ オウム真理教後継団体 20代以下の若い信者増加 公安調査庁 2020年3月20日 7時01分 オウム真理教の後継団体の監視を行っている公安調査庁は、依然として松本智津夫元死刑囚への信仰が続いているほか、特に20代以下の若い信者が増えているとして警戒しています。 公安調査庁はオウム真理教の後継団体の「アレフ」や「ひかりの輪」などに対して施設への立ち入りを行うなど実態を調べています。 それによりますと信者の数は合わせておよそ1650人と10年前に比べるとおよそ150人増えています。 また信者のうち20代以下の割合はおよそ21%で、10年前の14%に比べて増加傾向にあることが分かりました。公安調査庁によりますと書店で宗教に関する本に興味がありそうな若者に声をかけたり、インターネットで自己啓発について書き込みをしている若者にSNSで接触したりして組織的に勧誘しているということです。 また団体名を隠してヨガ教室や勉強会への参加を勧めるなど、事件を知らない若い世代を取り込もうという動きがあるということです。 公安調査庁は後継団体について引き続き監視などを続けることにしています。 公安調査庁の児堀達也課長は「特に若者はオウム真理教に対する抵抗感がなくなっている。後継団体はいずれも松本元死刑囚の強い影響下にあり、過去にどのような事件を起こしたのか正しく知ってほしい」と話しています。 後継団体がコメント 地下鉄サリン事件から25年を迎えたことについて、オウム真理教の後継団体の「アレフ」と「ひかりの輪」はそれぞれコメントを出しました。 「アレフ」は「オウム真理教の流れを受け継ぐ団体として事件を重く受け止め、一連の事件に関係して亡くなられたすべての人たちに対して深く哀悼の意を捧げ、改めてご冥福をお祈りいたします」などとコメントしています。 また「ひかりの輪」は「事件で犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、心身に傷を負われた多くの方々が1日も早く癒されるよう祈念し、当時のオウム教団に関わった者として、あらためて皆様に深くお詫び申し上げます」などとコメントしています。 ‐(以上) ‐ (関連ブログ記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい) ■ 地下鉄サリン事件 当時の映像 ■ オウム真理教後継団体 「アレフ」 の信者を公務執行妨害容疑で逮捕 [2021年4月17日報道] ■「露 軍事裁判所」 オウム指導者に禁錮15年 - 日本の教団側へ1億円超 [2020年11月26日報道] ■ オウム真理教関連ニュース (一部)‐[アレフ・ひかりの輪・ケロヨンクラブ・オールジャンルサークル (新団体)] 注目 ■【特選】 楽天ブックス 「オススメの本」(1)~ オウム真理教 カルト ~ ■「オウム真理教」 後身団体 Wiki  ←Click→ オススメ 防犯カメラ インテリア 最新PC ホテル 空港 書籍 テレビ 観葉植物 Brand

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る