
こんにちは。 スティッキー少尉です。
・ 親ロ派武装勢力は2022年2月17日、「ウクライナ政府軍から住宅地に砲弾が撃ち込まれた」 と主張。ルガンスク州では、重火器による攻撃で 「幼稚園」 へ着弾した。[2022年2月16日報道]
(以下は、「
東京新聞 TOKYO Web」 の記事です。URLアドレスは [https://www.tokyo-np.co.jp/article/161096])
‐
ウクライナ東部で砲撃、親ロ派とウクライナ政府が非難の応酬 NATOは「ロシア侵攻の口実」懸念
2022年2月18日 20時54分
【モスクワ=小柳悠志】ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州で16日以降、ウクライナ政府軍と親ロシア派武装勢力との間で砲撃や銃撃戦が激化している。親ロ派はウクライナ軍が攻撃を強めていると非難しており、米国などは、ウクライナ国境に集結したロシア軍が軍事介入する恐れもあるとして、警戒を強めている。
ロシアのペスコフ大統領報道官は18日、記者団に「ドネツク、ルガンスクは不穏な状況だ。潜在的に大きな危険性をはらんでいる」と懸念を表明。強力な攻撃能力を有するウクライナ軍が挑発的な行動をとっているとして、注視していることを明らかにした。
一方、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は同日、「ロシアは(両州での戦闘を通じ)ウクライナ侵攻の口実をつくろうとしている」と懸念を表明した。
現地で停戦に向けた監視を続ける欧州安保協力機構(OSCE)によると、両州周辺で16、17両日で、計500件の爆発が報告された。
両州の親ロ派武装勢力は17日、「ウクライナ政府軍から住宅地に砲弾が撃ち込まれた」と主張。ルガンスク州の親ロ派代表は、ゼレンスキー大統領が攻撃強化を命令したと主張した。
これに対して、ウクライナ政府は、親ロ派武装勢力が攻撃を仕掛けたと主張。ルガンスク州では、重火器による攻撃で幼稚園に着弾したと発表するなど、双方の非難の応酬が続いている。市民に負傷者が出たが死者は出ていないもようだ。
両州では2014年春から、ロシアが全面支援する親ロ派武装勢力が「人民共和国」と称して一部地域を実効支配しており、プーチン大統領は、同地域のロシア系住民の保護の必要性を訴えている。両州での紛争では約8年間で約1万4000人が死亡している。
‐(以上)
(前記のニュース報道を閲覧の上、私は思った)
2022年2月16日には、「ロシア軍」 一部撤収の報道があった。
(ニュース詳細は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
・ ウクライナ情勢 ロシア軍一部撤収発表 米ロ協議継続で一致 [2022年2月16日報道]| NHK NEWS WEB
当該の報道で、世界は安堵していたはずだ。 しかし、17日には 「親ロシア派側」 の主張として、同派の実効支配する 「ルガンスク州」 の幼稚園がウクライナ軍から攻撃された。
現地で停戦に向けた監視を続ける 「欧州安保協力機構(OSCE)」 の報告である、同州と 「ドネツク州」 周辺での16、17両日の爆発の事実へ、ウクライナ政府は関与を否定している。という旨のニュース報道があった。
(ニュース詳細は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
・ 親ロシア派指導者ウクライナ東部からの住民避難発表 [2022年2月19日報道]| テレ朝 news
政府の認めていない、ウクライナ軍の一部が存在の上、親ロシア派支配地域の住宅地を砲撃した。との推測もできる。
政府の指揮命令から逸脱するウクライナ軍、または其の一部を欧米側は認めるのだろうか。
親ロシア派の実効支配も、同様だ。
ウクライナ、ロシア両政府も、指揮命令から逸脱する行為で 「死者」 が多数出ることを望んでいるとは思えない。
-
[続報]
・ ウクライナのゼレンスキー大統領は2022年3月7日夜、放映された米ABCのインタビューで通訳を介し、「だいぶ前にNATOにはウクライナを受け入れる覚悟がないと理解し、この問題を冷静に考えられるようになった」 と述べた。という旨のニュース報道があった。
・ AFPBB News : ウクライナ大統領、NATO加盟断念も [2022年3月9日報道]
(下記URLアドレスをアドレスバーに 「コピー&ペースト」 の上、移動した後、ご覧下さい)
https://www.afpbb.com/articles/-/3394072
‐
(関連ブログ記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
■「アイリスオーヤマ」「BRUNO」 の偽通販サイトへの相談増加 = 消費者庁が注意呼びかけ [2022年3月10日報道]
■ 日欧米の 「ロシアへの経済制裁」 について、中国政府が反対する姿勢を表明 [2022年3月3日報道]
■「金」 先物価格 約1年半ぶりの高値 = ウクライナ情勢の緊迫化受け [2022年2月14日報道] 注目
■ 西武HD 「ザ・プリンス パークタワー東京」 など、30施設をシンガポール政府系ファンドへ売却する方向で調整 [2022年2月6日報道] 注目
■「露 軍事裁判所」 オウム指導者に禁錮15年 - 日本の教団側へ1億円超 [2020年11月26日報道]
■「NATOは中国に対抗し結束を」- 米国務長官、中国の脅威を指摘 [2019年11月21日報道]
■「米政府がロシア側に要求」 ジョージア (グルジア) の親ロ派地域からの撤退 [2018年8月8日報道]
■【厳選】 AFP (フランス通信社) 所蔵写真 「落雷の瞬間」[2020年3月6日配信]
■[楽天市場 ‐ 本・雑誌・コミック]「北方領土」「北方四島」 の本 注目
■[楽天ブックス]「NHK出版」 検索結果
■[楽天市場]「新聞」 検索結果一覧
■[楽天市場]「学習帳」「ノート」「メモ帳」 検索結果
■[楽天トラベル]‐ 高速バス予約 ‐(全国・地方別)
←Click→ オススメ アーロン・アーヴィン インテリア 最新PC ホテル 珈琲 テレビ 防災 Brand