
こんにちは。 スティッキー少尉です。
・ 中国外務省は2022年3月2日の会見で、日欧米の 「ロシアへの経済制裁」 に反対する姿勢を表明した。
(以下は、「
テレ朝 news」 の記事です。URLアドレスは [https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246665.html])
‐
中国が日米欧の対ロ制裁に“違法”と反発「ロシアと貿易進める」
[2022/03/03 13:52]
ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。
中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。
そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。
また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。
国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。
‐(以上)
(前記のニュース記事を閲覧の上、私は思った)
ロシアと中国の連帯は、第三次世界大戦に発展しかねない。
私は、ウクライナ難民を受け入れることへ、正直 「賛成できない」 でいる。
少なからず、トランプ前米大統領と共和党が唱える 「保護主義」 について、考察していた事も原因だろう。
(関連ニュース記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
・「トランプ大統領ならウクライナ侵攻なかった」 米世論調査で6割超回答 [2022年3月1日報道]| 西日本新聞
・ ロシアの戦闘機4機がスウェーデン領空を侵犯 地元メディアが報道 フィンランドとの軍事演習中に飛行 [2022年3月3日報道]| 中日スポーツ | Yahoo!ニュース (5ちゃんねる : ロシアの戦闘機4機がスウェーデン領空を侵犯 [どどん★])
・ バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資 = 報道 2019年5月10日 19:33 | 大紀元時報 | LINE NEWS
‐
(関連ブログ記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
■「アイリスオーヤマ」「BRUNO」 の偽通販サイトへの相談増加 = 消費者庁が注意呼びかけ [2022年3月10日報道]
■ 親ロシア派 「ウクライナ政府軍から住宅地に砲弾が撃ち込まれた」 と主張 [2022年2月18日報道]
■「金」 先物価格 約1年半ぶりの高値 = ウクライナ情勢の緊迫化受け [2022年2月14日報道] 注目
■「NATOは中国に対抗し結束を」- 米国務長官、中国の脅威を指摘 [2019年11月21日報道] 注目
■ G7首脳会議、大混乱して閉幕 ‐ プラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本署名せず [2018年6月10日報道]
■ 中国銀聯カードがロシアの銀行と業務提携 [2017年8月20日報道]
■[帰ってくるな!中国人!]【中国人スパイの実態】【優先監視国の脅威】【変化する脅威、中国の暴走】
■[楽天ブックス厳選集]「中国の脅威」 に関する書籍
■[楽天市場 ‐ 本・雑誌・コミック]「北方領土」「北方四島」 の本
■ CD特集 - 関連ブログ記事 etc.
←Click→ Hotel Highway Bus Suitcase Coffee CleanUp Cigar Appliance Car Fashion