銀河鈍行鉄道イダテン号

2024/03/25(月)06:05

岸田首相 「東アジアサミット」 に出席の上、中国を名指しで批判 = 中国軍発射 「弾道ミサイル」 の日本EEZ内落下なども指摘 [2022年11月13日報道]

その他2(3646)

  こんにちは。 スティッキー少尉です。 ・ 岸田総理大臣は、ASEANと米中露などが参加する 「東アジアサミット」 に出席。その上で、今年8月 「弾道ミサイル」 の一部が日本のEEZ内に落ちたことにも触れ、「東シナ海で日本の主権を侵害する活動を継続、強化している」 と中国を名指しで批判しました。[2022年11月13日報道] (以下は、「NHK NEWS WEB」 の記事です。URLアドレスは [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221113/k10013890011000.html]) ‐ 岸田首相 東アジアサミットに出席 中国を名指しで批判 2022年11月13日 19時24分 カンボジアを訪れている岸田総理大臣は、ASEAN各国やアメリカ、中国、ロシアなどが参加する東アジアサミットに出席し、中国が東シナ海で日本の主権を侵害する活動を継続・強化していると名指しで批判しました。 岸田総理大臣は、訪問先のカンボジアで日本時間の13日午後、地域の安全保障について意見を交わす「東アジアサミット」に出席し、アメリカのバイデン大統領や中国の李克強首相、それにロシアのラブロフ外相も参加しました。 この中で岸田総理大臣は、中国について、沖縄県の尖閣諸島周辺など、東シナ海で日本の主権を侵害する活動を継続・強化しているなどと名指しで批判しました。 また、ことし8月に中国軍が発射した弾道ミサイルの一部が日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したことに触れ、台湾海峡の平和と安定も、地域の安全保障に直結する重要な問題だと指摘しました。 さらに、香港情勢や新疆ウイグル自治区の人権状況に対する懸念や南シナ海への海洋進出、地域における経済的威圧への強い反対を改めて表明しました。 一方、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐっては、力による一方的な現状変更の試みは世界中のどこであっても認められず、核兵器による威嚇や使用は人類に対する敵対行為だとして、国際社会全体で明確なメッセージを出す必要があると訴えました。 このほか、北朝鮮が高い頻度で弾道ミサイルの発射を繰り返していることは、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦であり看過できないとして、国際社会が一体となって国連安全保障理事会の決議を完全に履行させることが不可欠だと主張しました。 ‐(以上)  (下記群青色テキストリンクをクリックすると、関連記事等のあるWebページのウィンドウが開きます。宜しかったらご覧下さい)  (前記のニュース報道を閲覧の上、私は思った)  或る意味、岸田総理の中国を 「名指し」 しての批判は誠実さを感じる。  日本、及び世界の本音なのだ。中国への懸念が拡大しているのは間違いない。  当該を 「ひた隠し」 にしている姿勢こそ、中国で言うところの 「裏切り」 なのだ。  しかし、習近平 国家主席の任期制限が撤廃された中国は、大きく 「民主主義」 から遠ざかった。と世界は評価しているだろう。  批判はもとより、国内での 「政府への問題提起」「表現の自由」「国際的なリテラシー維持」 などのシステムは委縮する可能性がある。  所謂、「粛清」 の危険性が高まったのかもしれない。 - (関連ブログ記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい) ■ 中国保有の 「核弾頭500発を超える」- 米国防総省 年次報告書 [2023年10月20日報道] ■ 上場企業の2022年9月中間決算、円安で過去最高の見通し [2022年11月9日報道] ■ 国有企業優遇、公平な競争を歪める 「中国」、及び 「ロシア」 に対抗するため、結束をアピール - G7貿易相会合 共同声明 [2022年9月16日報道] 注目 ■ 中国、弾道ミサイル11発発射 日本のEEZに5発落下 ― 台湾囲み演習、米長官が非難 [2022年8月4日報道]| 時事ドットコム  注目 ■ フィリピン外相、6年前の仲裁裁判所による判断を重視すると強調 = 南シナ海領有権 [2022年7月13日報道] ■【参議院選挙】 自民党大勝 単独で改選過半数を獲得 [2022年7月11日報道] ■ 日本の外務省が抗議 = 中国政府、尖閣諸島の地形図を公表 [2021年4月26日報道] 注目 ■ 核ミサイルの地下格納庫か - 中国が新疆ウイグル自治区に建設 [2021年7月27日報道] ■ G20サウジ閉幕 「世界経済下振れリスクの監視を強化」‐ 共同声明で新型コロナウイルスにも言及 [2020年2月24日報道] ■ 中国の印象、開始以来 「最悪」 になる = 米世論調査結果 [2019年8月14日報道] ■[日中中間線] 東シナ海で中国掘削船が試掘か ‐ 昨年7月以来の確認 [2018年5月13日報道] ■[南シナ海 情勢] 南沙諸島の中国ミサイル配備報道 - ベトナムが撤去要求 [2018年5月9日報道] ■ 中国、尖閣諸島での法執行規定 - 日本船 「摘発」 正当化へ [2016年8月27日報道] ■「金」 は、東アジア共同体構想 (反欧米) の証なのか | 北朝鮮、韓国へGPS妨害電波 [2016年4月1日報道] ■「尖閣諸島は日本固有の領土です」 ■[帰ってくるな!中国人!]【中国人スパイの実態】【優先監視国の脅威】【変化する脅威、中国の暴走】 注目 ■[楽天ブックス厳選集]「中国の脅威」 に関する書籍 ■[楽天市場]「カレンダー」 検索結果一覧 ■[HMV&BOOKS online 1号店]「レコード」 検索結果  ←Click→ 年賀状 アーロン・アーヴィン 東横&東急 ストーブ 家電 防犯カメラ 楽天マガジン 防寒着

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る