
こんにちは。 スティッキー少尉です。
・ 楽天モバイルの携帯電話基地局の整備に関わる業務委託費を 「水増し請求」 したとして、今年3月会社の元部長ら3人が逮捕された。警視庁は、他にも約49億円を騙し取っているとして、再逮捕する方針だ。という旨のニュース報道がありました。[2023年5月10日報道]
(以下は、「
NHK NEWS WEB」 の記事です。URLアドレスは [https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230510/k10014062371000.html])
‐
楽天モバイル元部長ら 業務委託費水増し49億円詐取か 再逮捕へ
2023年5月10日 6時25分
楽天モバイルの携帯電話基地局の整備に関わる業務委託費を水増し請求したとして逮捕・起訴された会社の元部長ら3人について、警視庁は、ほかにも業務委託費を水増しし、およそ49億円をだまし取ったとして、10日にも詐欺の疑いで再逮捕する方針です。
楽天モバイルの元物流管理部長 佐藤友紀被告(47)と業務委託先の物流会社日本ロジステックの元常務 三橋一成被告(53)、それに下請けの運送会社「TRAIL」の社長 濱中治被告(49)の3人は、楽天モバイルが日本ロジステックに業務委託した携帯電話基地局の整備に関する費用を楽天モバイルに水増し請求し、合わせておよそ49億円をだまし取ったとして、逮捕・起訴されています。
捜査関係者によりますと、おととし9月から10月にかけて、3人がほかにも業務委託費をおよそ18億円水増しし、およそ49億円を楽天モバイルに不正に請求してだまし取った疑いがあるとして、10日にも詐欺の疑いで3人を再逮捕する方針を固めたことが分かりました。
3人は、おととしまでにおよそ100億円を水増し請求し、このうち元部長側にはおよそ50億円が還流されていたとみられ、警視庁は金の流れなどを詳しく調べることにしています。
‐(以上)
(下記群青色テキストリンクをクリックすると、関連記事等のあるWebページのウィンドウが開きます。宜しかったらご覧下さい)
(前記のニュース報道を閲覧の上、私は思った)
「警視庁は金の流れなどを詳しく調べる」 と記されている。
詐取された金が 「ウクライナ支援」 へまわっているかもしれない。
日本とウクライナ、両国家らの不動産や権益界隈を 「
賭け事での獲得物件」 と見做す、売国計画の口封じや 「選択可能な最期」 への手数料だ。との憶測も生じる。
もしそうならば、世界の売国主義者と
愛国精神の持ち主の相違は、どのような結末を迎えるのだろうか。
また、自国らの安泰のため、
売国を行なう野心家も現存しないわけではない。
しかし、因果律を伴う
報復的な売国への忌避を 「どうして、神は認めて下さらないのか」 と憂う方々も大勢存在するはずだ。
それならば、前述の野心家らが積層する時間を経た 「糧 (法律、
租税、
契約、文化)」 などを反故にしようとしている場合も考えられる。
・[関連ニュース等]
(詳細は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
NHK NEWS WEB :
携帯電話 「プラチナバンド」 秋ごろめどに新たな割り当てへ [2023年4月18日報道]
‐
(関連ブログ記事等は、下記テキストリンクをクリックの上、ご覧下さい)
■ 外務省作成の 「外交青書」= 中国とロシアの軍事的連携強化に重大な懸念 [2023年4月11日報道]
■「楽天モバイル」 元物流管理部長ら3人を詐欺の疑いで逮捕 [2023年3月3日報道]
■「楽天モバイル」 携帯基地局の整備請負会社 = 所得隠し70億円余り [2023年2月3日報道]
■ パリ五輪 「ロシア出場なら大会ボイコットも」= ウクライナ青年スポーツ相 [2023年1月27日報道]
■ 中国不動産大手 「恒大グループ」、傘下企業の株式を売却できず [2021年10月21日報道]
■ 中国銀聯カードがロシアの銀行と業務提携 [2017年8月20日報道]
■[楽天 不祥事] 特集 「懲りない□ピー・・・・ハイリスクな交流」 注目
■【豆知識】‐ 詐欺・悪徳商法・マルチ関連図書 ‐[楽天ブックス]
■[楽天ブックス 年間ランキング]- コミック・CD・ゲーム etc.
■[楽天マガジン] 多くの雑誌が 「読み放題」- 年額プランもあります
■ スマートフォン ・ 携帯電話 関連ニュース記事 (一部)
■[楽天ブックス]「NHK出版」 検索結果
■[電子書籍関連情報 等]
←Click→ オススメ ホテル 百科事典 雨具 家具 家電 高価品 福袋 CD特集 珈琲 動画 Brand