|
カテゴリ:山登り
淡雪山(元祖とまがい物) 今日は朝のうち所要あり、10時過ぎに出かける。空は晴れているが風はやや強い。 淡雪山二つ 回ってこよう。あまり時間がないのでどこを起点にするか? 少し楽をして堂の山 創作の森おびな の駐車場から。 中峠のほうを見て。 ![]() 獣除けフェンスを越えて、中峠です。馬頭観音にお供え物があります。 ![]() まっすぐ突き進み北山野道のほうへ下っていきます。 ![]() 中峠口です。このあとは遊歩道を進みます。 ![]() 金子峠口ですが、ここもやり過ごし遊歩道を東のほうへ。 ![]() 平和観音裏です。ここも寄らないで遊歩道を少し登ります。 ![]() 遊歩道は東へ(右)ですが まっすぐ、淡雪山への直登尾根に向かいます。 ![]() 少し急ですが、東電の鉄塔巡視路でもあります。 ![]() この後、巡視路はなくなり斜度も増し藪っぽい。振り返ると富士山。 ![]() 僅かに踏み跡?、傾斜もきつい ![]() 喘ぎながら、淡雪山?(2019年から)山頂です。淡い雪山は連想されませんが・・ ![]() 少し興因寺山方向へ向かい、小ピークから左の尾根に向かいます。 ![]() やや藪漕ぎ気味に元祖淡雪山へ、ここからから眺める南アルプス。ここでお昼ご飯。 ![]() そのあとは尾根を北に下り、獣除けフェンスを越えて農道の 花子とアンロケ地 のところに出ました。 ![]() あとは寄り道もせず車道を下り元の駐車地へ。 ![]() 三時間ほどの山歩きだったがが風が強くちょっと寒かったです。 ルート お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.28 07:29:16
コメント(0) | コメントを書く |