IDDMライダーの欲張りシニアライフ
購入履歴
新着記事一覧(全4619件)
過去の記事 >
皆さんこんにちは。 山陰クルマ旅2日目、いよいよ観光スタートです。 快活クラブ出雲店をあとに早朝の出雲大社へ 朝の境内は静かで澄み切った空気が気持ちいいです。 松並木の参道。樹木保護のため真ん中は通れません。 本殿に参拝 象徴的な大しめ縄 日本のルーツを感じさせてくれます。 出雲大社がおまつりするのはお祭りするのは大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 子供のころ読んだ神話ではオオクニヌシノミコト(大国主命)と書かれていたと思います。七福神の大国(だいこく)様としてもお馴染みですね。 木洩れ日に厳かな雰囲気を感じます。 大国主命は七福神の大黒(だいこく)様としてもお馴染みですね。ただし出雲大社の説明では大国主大神と大黒様は正確には別の神様とされているみたいです。 また大国主大神は古事記にある因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)の神話が有名ですよね。
境内は桜が満開 今まで見たことがないほど花の密度が高くて感動。思いがけず早朝のお花見散歩を楽しむことができました。 いかがでしたか。明日は足立美術館です。どうぞお楽しみに
PR
キーワードサーチ
プロフィール
IDDMランナー
47歳で1型糖尿病を発症。低糖質ダイエット(糖質制限食)で血糖値をコントロールして来ました。65歳で中型バイク免許を取得、66歳でホンダCL250を購入して念願のライダーとなりました。仕事は低糖質スイーツ作り(一応パティシエ(^^;) バイクの他にランニング、筋トレ、水泳、スキー、山登り、キャンプ、旅行など、1型糖尿病でもやりたいことは全部やって「太く長い」人生を楽しもうと、欲張りなシニアライフを日々送っています。
カレンダー
楽天カード
お気に入りブログ
コメント新着
ニューストピックス
フリーページ