1414870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

P-Blog アイデア&インプレッション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まいける160

まいける160

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2004.02.10
XML
テーマ:著作権(161)
国により、通貨の価値はかなり違う。いわゆる先進国では、なんでもない金額でも、国によっては、何十倍の価値を持ってしまう。たとえば、日本での100円が、いわゆる途上国では、5000円の価値になったり、一日分の労働対価になったりする。
そのような状況で、いわゆる途上国がIT化しようとした場合、ネックになるのが、ソフトウェアの値段である。
たとえば、Microsoft WindowsXPが、日本では1万円そこそこだとして。いわゆる途上国では、感覚的には50万円とか100万円となる。ましては、Adobe Photoshopなら、500万円から1000万円という感覚になる。
Photoshopは、日本でさえも、貧乏クリエイターには、買うのが辛く、OSXでは動かなくなる事を危惧し、バージョンアップの費用が出せなくて、古いMacを使って凌いでいる。
Adobeも、さすがに、手を焼いているようで、低価格のパッケージ「」を最近リリースした。
しかし、実際は、秋葉原などにいきなり現れる人から不正コピーのCD-ROMを買って使っている人も多い。
日本でもそのような状況なのに、いわゆる途上国では、もっと深刻である。
そのおかげで、インドネシアなどでは、一枚日本円にして260円ぐらいで、不正コピーのソフトが販売されている。
この260円でも、彼らからすれば、日本での1万2.3千円の価値になる。
このように不正コピーが出回るわけだ。
これは、いわゆるPCソフトウェアだけでなく、音楽やビデオなどにもいえている。

いわゆる途上国が発展し、いわゆる先進国になる過程で、WTOに加盟する。
WTOに加盟すると、知的財産権を含め、多くの他の国の法律が適用されてくる。この時、現地では、法外に高い、ソフトを買わなくてはいけなくなるのである。ましては、賠償訴訟になると、目が何度も飛び出るような金額が請求されることになる。
このような現実を見てしまうと、いわゆる途上国向けに知的財産権など情報リテラシーの授業の指導者は、とても、申し訳ないという気持ちになってしまう。
もちろん、こういう決まりだと言い切ってしまって、Microsoftの手先だと思われても良いのだが、実際に現地に行って、人と接してしまうと、経済的な南北格差が身につまされてしまったという。

知的財産権は、いわゆる先進国主導で進んでいる面が多いが、知的財産が世界で有効に活用されるためには、それぞれの国の事情にあった、ライセンスの方法が必要であろう。
いわゆる途上国において、OSに関しては、Linuxのような、オープンソースのものを導入することで、解決するケースが多い。IBMなど、大手のPCメーカーも中国向けはLinuxベースとなっている。
Microsoftも、タイからの要望を受けて開発された、WindowsXPの機能を減らしたものを、タイ国内向けに作っているという。そして、このOSを、いわゆる途上国向けに展開しようとしているという噂もある。
これからは、自らの知的財産権を有効に行使するために、利用者の実情に合ったライセンス方法をとる事が、主流になる予感もある。
さて、どうなることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.12 03:26:07
コメント(0) | コメントを書く
[「個」「孤独」「群」「共同体」] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

・・ 野山ですごす… りおじーにょさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
ヅ+の日記 art-labヅさん
アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
しみずきみひとの楽… Shimmy0603さん
小島トモオス 小島トモオスさん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
新川てるえの家族の… 新川てるえさん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
ヘンかわおいしいお… artlabova-goodsさん

コメント新着

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
・2023.07

© Rakuten Group, Inc.