3558022 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space


















nanabi07 車を売りたい nanabi07




nanabi07 DVDをレンタルしたい nanabi07



Rakuten Card

Profile

(+ +;)

(+ +;)

2013年06月09日
XML
大洗町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(通称ガルパン)の主人公5人の住民登録を受け、町が発行するガルパン特別住民票の発行件数が7日までに、1万件を超えた。同町は「ガルパンの聖地」とされ、実際に町内を訪れるファンも多く、発行件数の増加はアニメの人気を裏付けている。

町住民課によると、住民登録された5人は、架空の県立高校「大洗女子学園」に通う西住みほ、武部沙織、五十鈴華、冷泉麻子、秋山優花里。アニメの設定通り「大洗町港中央第4埠頭 大洗女子学園艦内 大洗女子学園女子寮」に住所登録されている。

特別住民票の発行は、5人それぞれ申請が可能で、6日までの発行件数は計1万1549件に上る。請求人数は1868人。請求者の住所は、県内が546人で約3割。残りは北海道から九州まで幅広く、台湾や香港の海外組もいた。

申請件数の制限はなく、1人で主人公5人の特別住民票を各5枚計25枚申請するのが一般的。中には1人で100枚申請したファンもいたという。

特別住民票の発行は、テレビ放送終了後の4月から開始。町の窓口で平日(月-金曜)に受け付ける。ガルパンのマークと特製の印鑑が押され、コピーすると「複製」の文字が浮かび上がる。発行料も正規と同じ1枚300円に設定している。

現在、町の人口は1万8千人余りで、世帯数は約7400世帯(4月末現在)。正規の住民票発行は1日40件程度。この2カ月間の特別住民票の発行件数は、正規の住民票発行のおよそ1年6カ月分にもなり、思わぬ町の副収入になっている。特別住民票の発行は28日まで。

★アニメ「ガールズ&パンツァー」

2012年10月からテレビ放映されたアニメ。大洗町の「大洗女子学園」(架空)を舞台に、生徒が戦車を使った武道「戦車道」に励むストーリー。物語の中で、町内の街並みや風景が忠実に再現された。既にテレビ放映は終了し、14年公開を目指して映画版の製作が決まっている。

【記事全文】2013年6月8日 茨城新聞ニュース
 ガルパン大洗町住民票 発行1万件突破 アニメ人気を裏付け
【関連記事】2013年4月6日
 人気アニメ「ガールズ&パンツァー」 あんこうチーム5人に町が“住民票”(茨城県)












楽天トップへ
このブログのトップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月09日 09時39分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[町おこし・聖地巡礼] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.