ちょっぴりお得な生活豆知識

2016/01/06(水)09:37

初診の追加負担5千円に 紹介状なしの大病院受診 16年度から

ニュース・バラエティ(3069)

 厚生労働省は5日、大病院を紹介状なしで受診した患者に初診料とは別の追加負担を求める制度について、負担額を最低5000円とする検討に入った。2016年度からの導入に向け、関係者と調整を進める。高度な医療を提供する「特定機能病院」など全国の約250病院が対象となる見通し。  大病院が難しい治療に専念できるように医療機関の役割分担を進めるのが狙いで、昨年5月に成立した医療保険制度改革の関連法に導入が盛り込まれていた。外来患者が大病院に集中する問題が指摘されており、追加負担を求めることで軽症の場合は最初に身近な診療所などのかかりつけ医に相談するよう促す。  初診時の最低額はこれまで5000円か1万円とする案が有力だったが、厚労省は初診時に最低5000円とし、病院独自の判断で5000円超も可能とすることを検討。再診時も1000円~2500円の追加負担を検討している。  ただ地域に大病院しかない場合や、救急車で運ばれた場合などやむを得ないケースでは対象外とする方針だ。  現在も200床以上の病院で追加負担を求めることができる。初診時には約1200カ所が実施し、平均額は約2400円となっている。 【記事全文】2016年1月5日 スポニチ  初診の追加負担5千円に 紹介状なしの大病院受診 16年度から 【楽天ブックスならいつでも送料無料】大病院の薬剤部長が教える薬で病気が治らない理由 [ 山田...価格:1,404円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】名医を疑え!良い医者、悪い医者の見分け方 [ 双葉社 ]価格:1,296円(税込、送料込) 朝日新書 517こんな医者ならかかりたい 最高のかかりつけ医の見つけ方/真野俊樹【後払いOK】...価格:842円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る