3571087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space


















nanabi07 車を売りたい nanabi07




nanabi07 DVDをレンタルしたい nanabi07



Rakuten Card

Profile

(+ +;)

(+ +;)

2017年10月03日
XML
テーマ:ニュース(99428)
 日産自動車は2日、国内6カ所の全ての車両組み立て工場で無資格の従業員が完成検査をしていた問題で、車両の再点検のため、約121万台のリコールを国土交通省に届け出る方針だと発表した。対象は2014年10月から17年9月までに生産し、国内向けに販売した車種。今週中に同省へリコールを届け出た後、全国の日産販売店で点検を行う。

 新車登録後3年目の初回の車検をまだ受けていない車について、車検相当の点検を行うとし、今週中にも始めるという。点検コストは1台あたり1万円以上かかる見込みで、リコール費用は250億円を超える見通しだ。

 また、新車登録前でユーザーに引き渡される前の約3万4千台については、販売店で再検査を行ったうえで3日以降に登録する。

 2日夕方から横浜市の日産本社で記者会見した西川広人社長は「お客様に心からおわびしたい。今回起こったことはあってはいけないことで、背景を徹底的に検証し、対策を取りたい」と述べた。西川社長は日本自動車工業会会長を務めており、「自工会会長でありながら、こういうことを起こして申し訳ない」と謝罪した。原因の調査には1カ月程度かかるとし、処分については「私自身が納得できるまで調べて、どう責任を取るかを考えたい」とした。

 国内の全工場で問題があったことについては「非常にショックだ」とし、国交省が9月18日に同社の工場を抜き打ち検査するまで「全く認識していなかった」と述べた。

 問題の原因については「工程内の検査が多く、この部分は検査を(する資格があると)登録された人でないといけない、という認識が多少薄まっていたのかもしれない」とした。「(無資格の)補助検査員が正規の検査員の検査にタッチしないということが、国交省の認識とずれていた」とも説明した。

 日産は先月29日、国内で車両を組み立てる全6工場(追浜工場〈神奈川〉、栃木工場、日産自動車九州、日産車体、オートワークス京都、日産車体九州)の車両完成検査で、無資格の従業員が一部の検査業務を行っていたと発表。販売店などでユーザーに引き渡す前の車の新車登録を停止するとしていた。

■日産がリコールする24車種

シルフィ、ノート、ジューク、キューブ、リーフ、マーチ、GT―R、シーマ、フーガ、フェアレディZ、スカイライン、セレナ、ティアナ、エクストレイル、NV200バネット、ウイングロード、シビリアン、パラメディック、アトラス、エルグランド、キャラバン、e―NV200、ムラーノ、ラティオ

 日産は、お客様相談室(0120・941・232、午前9時から午後5時まで)で問い合わせを受け付ける


【記事全文】2017年10月2日
 日産、121万台リコールへ 費用は250億円以上か


 詳細な原因究明を・・・ぽっ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日産モータースポーツ物語 (GEIBUN MOOK Nostalgic Hero Ser)
価格:2000円(税込、送料無料) (2017/10/3時点)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月03日 09時31分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・バラエティ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.