Dog photography and Essay

2011/02/21(月)14:06

江蘇省---南京旅情4

中国華中(379)

  「南京旅情4」 「中国写真ライフ」では、 江蘇省「南京市内」の写真を公開しています。 「長江第一大橋」の下を流れるのは揚子江。 川底に打ち込まれた橋脚基礎部分から 橋の一番高い地点まで70メートルある。 橋の上から下を眺めた時に足がすくんだ。 下に降り先ほどまで居た橋の上を眺めても そぼ高さの程が感じられた。 大橋の上側は車が走り、下側は列車が 走っているが撮影中に貨物列車しか通らず 走り抜ける貨物の部分しか写っていない。 特急列車が通るシーンを撮影できればと 思っていたが、見ることは出来なかった。 橋脚に毛沢東指導が抜粋され刻まれていた。 革命では誰が我々の敵か、誰が我々の友か、 革命のいちばん重要な問題を問い掛けていた。 貧農は、農村できわめて数の多い大衆であり 農民問題は毛沢東が重要視していた問題である。 一部の知識人は敵であり、革命の指導勢力に 工業プロレタリア階級を友として挙げている。 毛沢東の中国共産党の指導理念の本質は 中国化されたマルクス主義といわれる。 下の写真には団結万歳と刻まれているが、 徒党を組めば直ちに武力弾圧されてしまう。 報道も監視され放映不利な報道はカットされ インターネットに於いては批判的なページや デモの呼び掛けは直ぐに閲覧できなくされてしまう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る