ielog

2017/01/07(土)15:45

造作洗面台。プチリフォームその2

おうち(9)

洗面ボウルに選んだのはコチラ。 ぐっと深くなりました。 以前の物は10cm程度の深さでしたが、 今回新たに取り換えたものは23cm! 倍以上の深さになりました^^ これなら手洗いしても、飛び跳ね気になりません♪ いろいろと探しましたが、 陶器のシンプルなものは、浅い置き型のものが多く、 お手頃な価格で、深さがあって、奥行きや幅も今までのものよりも大きなもの・・・ IKEAの洗面ボウルも検討しましたが、やっぱり浅い、それに奥行きが小さい。 そこで見つけたのがこれ! こちら 人口大理石の洗面ボウルなんですが 奥行きも、造作カウンターいっぱいいっぱいくらいまであるし 幅も以前のものよりも大きい! なにより値段がお手頃価格でした♪ 以前の陶器のタイプと違い、割れる心配もなく 扱いやすそうかな♪ 混合水洗はこちら。 イタリアの国旗マークにちょっと気分がアガル笑 イタリアGESSIの混合水洗です。 樹木がモチーフになっているそうで、 シンプルですがとってもかわいくてお気に入りです。 前と大きく違うところといえば… 引き出し式ホースのタイプになってます。 オットがたまに寝ぐせ直しに頭を濡らしたいそうなので このタイプを探してみましたが、 あとは掃除にちょっと便利なくらいで 私にはあまり必要なさそうな。笑 洗面台が高くなったことで、 造作棚を取り外しました。 そして洗面ボウルのサイズも変わったので 付いている位置が合わなくなったミラーボックスも外してもらうことに。 設備編最後は新しくなったこちらの鏡。 実はこれ、壁紙張り替え後に 玄関の壁に設置予定だったikeaの姿見なんです!笑 買ってきたものの、玄関にはしっくりこなくて、 どうしようかと悩んでいたもの。 洗面台が仕上がってから、 ふと思いつき、 壁に立てかけてあった姿見を横にしてみると、 なんとなんとすごくいいサイズ感。 大工さんに壁に設置してもらいまして なんともいい感じに♪ このくらいのサイズで木枠のミラーの工務店で注文すると、 7〜8万くらいかかるそうなんですが、 このミラーikeaで2999円! 下地のある壁にサービスでつけてもらったので 2999円のみ♪ サイズは40×160cmです。 シンプルだけどしっかりとしたつくりになってまして ガラスには飛散防止のフイルムも貼ってあるので 万が一の事があっても安心感あります^^ ネットでも購入できますが、倍以上のお値段設定💦 あ!そうそう! このプチリフォーム工事の後に、サンゲツのクロス貼りかえをしましたが ちょっと画像では分かりづらいんですが、 1枚だけ薄いグレーのアクセントクロスを入れてもらいました^^ 全体的に明るく清潔な雰囲気が良かったのと 洗面ボウルの前にタイルを張りたいな~と思ってまして その時、色が選びやすいようにライトグレーに決定。 コチラのリザーブと言うカタログから選ばせてもらいましたよ^^ ブログ村テーマ家づくりを楽しもう! ブログ村テーマ新築・リフォームの間取りアイデア ブログ村テーマトイレ・洗面所・風呂のインテリア♪ ではまた~♪ Instagram→akko_ielog いいね代わりにポチっとしていただけると嬉しいです。☻ ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る