大腸内視鏡検査
12月24日 大腸再検査をT道路沿いのTクリニックで受けました。前日の電話で1件キャンセルが入ったので1時間早めて10時に入ってくださいとの話だったので10時に行くとしっかり前に2名いて順番は3番目後から人が来たので1日4名の定員はいっぱいで昨日の電話の話はなんだったのか?と思っていました。10時に入ると錠剤1錠と下剤の液体を1000cc渡されこれを1時間で飲んでその後水を500cc30分で飲んで下さいとの事、下剤を飲んでいる最中からトイレに排便に入る、入る、入る・・・。しかし、固形物が出てくる、出てくる、出てくる・・・。憩室が有るためか、なかなか液体のみになりません。すると 下剤が500cc追加 これを30分で飲んで水を250cc15分で飲むことに・・・。この後も、トイレに入る、入る、入る・・・。しかし 固形物が、出てくる、出てくる、出てくる・・・。まさかの 液体500cc追加・・・。そして、水も・・・。トイレには、20回以上入り最終的には、「憩室が有るからしかたないか」で終了。診察室へは、3時30分ごろ入り、点滴を打ち、長いことベットで待たされお尻に注射を打って、眠る薬を投入お尻に何か入れられたところまでは、覚えていますが次に記憶が戻ったのは、ベットの上で終了後寝ているところでした。看護師さんが来て、荷物を取って、待合に行き診察室に呼ばれて、先生からお話が・・・。結腸から盲腸まで見てもらい、ポリーブも無く 腸内はきれいだが、「多発憩室症」とのこと憩室がいっぱいあり、奇麗に便も取れていない状態。自分も驚くほどの凹み(憩室)が沢山有り、そこに便が挟まっているのも多数、取れているのも多数・・・。一瞬、こりゃ便に固形が混じるはずだ・・・。全部、奇麗に取れるわけない・・・。と思う先生から 腸内の生体を一部取ったのでこれを、生体検査に出すので 3週間後に来て下さいとのことで受付で、11,080円払い 次の予約を入れて帰ってきました。帰りのタクシー代は自宅まで2,000円でした。帰って来てからチョコレートを食べると気分が悪くなり、吐いて、排便して晩御飯も食べれず、しばらく寝てどん兵衛を食べて、早く寝ることにしました。空腹時のチョコレートは、気を付けます。