ぐうたらワイフのクッキング

2006/05/05(金)22:13

■カシール→アルジェリアのソーセージ■

その他(24)

豚肉を食べない国でも牛肉やラム肉、七面鳥や鶏肉で作られた加工製品が売られています。これもその一つで名前は「カシール」という物です。これはラム肉から作られているらしいです。牛肉バージョンもあったり、牛肉とラム肉の混合バージョンもあったりと色々あるようです。緑色の物は、グリーンオリーブです。味はスパイスがたっぷりきいたお味です。 ところで、大抵お店には1メートルぐらいの長さのボンレスハムのようなバカでかい物が置いてあります。お店の人に頼んで買う分だけをスライスしてもらいます。ぐうたらワイフがいつも行くお店は、1キロあたり1300円ほどです。(大抵300gほど買っています♪) 大抵の人はこれをパンに挟んでサンドウィッチにして食べるそうですが、ぐうたらワイフの場合は小腹がすいた時にペロリンとカシールだけ食べています。まっ、スナック感覚ですね~。近くのカフェにはちゃっかりこのカシールのサンドウィッチのメニューがありました。きっとこのお店から仕入れているのだと思います。(勝手な想像だけど。) たぶんこのカシールはアルジェリアだけでなく、モロッコとかチュニジアにもあるんじゃないかな~とこれまた勝手な想像をしています。どうなんだろう・・・? ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ さてさて、昨日は地方選挙の日でした。ぐうたらワイフと旦那タンは張り切って、朝から投票に行ったのでした~。 ぐうたらワイフは旦那タンのように英国籍を持っていないんだけど、何故か?投票のご案内がいっつも来るから試しに行ったら投票できました♪受け付けの人に聞いたら、「してもいいよ」との事だったので。本当は選挙権がないんだと思うんだけど、事情を説明したにも関わらずいいよって言われたしね~。 人に聞くと、選挙権もないのに選挙に行っている外国人は非常に多いとの事です。(^^;)知り合いの話だけど何故か?不法滞在者にも選挙のご案内が来ていて、その人は不法滞在の間もず~っと投票していたらしい。なんか・・イギリスってすごく寛容な国だと思いました。あんまり気にしていないみたいです。ぐうたらワイフも何度も問い合わせをして、間違っているのではないか・・とか言ったんだけどそれでも送られてくるご案内で、また問い合わせするのも疲れてしまいました~。 あるイギリス人にその話をしたら・・・・・ 「税金をきちんと払ってるんだから、外国人だろうがなんだろうが投票に行けばいい!」と言っていました。結構、一般人にはそういう考えの人達は多いみたいです。 ちなみにぐうたらワイフは、すぐ近所に立候補者がいたのでその人に投票しちゃいました♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る