860067 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハマの内装業、せつこマ~マの奮闘記

ハマの内装業、せつこマ~マの奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2005/09/27
XML
カーペットからフローリングに替えたいあなた!
  ~こんなはずじゃなかったと言わないために。


あなたのお住まい、リビングの床ってどんな風?

洋間は?

フローリング?

そうですよね。

新築はほとんどフローリング床ですよね。

以前は敷き込みカーペット仕上げのお部屋もあったんですが、今は皆無といっていいでしょうね。

敷き込みカーペットって、なにっ?

お部屋全体に敷いてあるタイプで、周りをグリッパーというもので動かないように下地に留めてあるんです。

カーペットの下にもクッション材が入っているんですよ。
二重なんです。
だか~ら、ふかふかなんです。

防音にもいいんです。
ころんでもリスクが少なく、高齢者にも優しい床材なんですよ。

ウールカーペットの柔らかな感触、歩いてる時のクッションの心地よさ、寝転んだ時の肌触りはたまりませんね。

もう寝てしまいそう!



そんなカーペットも年数が経ってくると張替の時期が・・・

シミ、汚れ、又そのメンテとか手がかかるから
「いっそのこと、フローリングに変えよう。」

そんなあなた。

ちょっとその前に!

マンションのフローリングって、防音が問題になってますよね。

最初から、遮音性能の基準OKのフローリングの場合でもトラブルがありますね。
「歩く音がうるさいっ。」って。

小さいお子様がいらっしゃるとなおさらです。

階下に住んでいる人にもよりますが、毎日のことですからかなりたいへんストレスになりますね。。

元々がカーペットの床の場合、途中でフローリングに変更するのはどうでしょう。
もっとたいへんだと思いませんか。

慎重にしないとトラぶっちゃいます。

カーペットの時は吸収できた音がフローリングになると響いちゃいます。
どうしたって、フローリングの方が響いちゃいますね。

マンションには管理規約というものがあり、遮音性能の基準があるんですね。又階下のみならず周りの方の了承が必要なこともあります。
こうなると、変更もかなり厳しいものがありますね。

せっかく、リフォームして快適感をゲットできると思ったのに、苦情が来るとは、ね。

よ~く調べて、慎重に進めてくださいね。



    ★ こだわり岡田のインテリア工房 ★








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/28 09:14:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[カーペット、コルクなどの床材って] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

OKのお寿司 New! そら豆さん

受験が終わった長女1… はちみつ522さん

アフィリエイト道 nano2009さん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
 きらきら、みーつ… omitmentさん
運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
自分探しの心の旅 pinktiger21さん
Web標準にアプローチ… まいまい@Web標準にアプローチさん

コメント新着

せつこマ~マ@ Re[1]:残暑お見舞い申し上げます(08/20) ローディ♪さん >せつこマ~マさん、お久…
せつこマ~マ@ Re[1]:残暑お見舞い申し上げます(08/20) Lemon tea *さん お久です~~! >せ…
ローディ♪@ Re:残暑お見舞い申し上げます(08/20) せつこマ~マさん、お久しぶりです! お…
Lemon tea *@ Re:残暑お見舞い申し上げます(08/20) せつこマ~マさん、お久しぶりです! ご無…
バレンチノ バック@ wlajtc@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X