|
カテゴリ:インテリア工事(内装工事)って、どう?
今日の工事は、カーペットの張り替え工事
横浜市都筑区のmaeさまからのご依頼。 既存のカーペットを剥がして新しいカーペットに張り替える床工事です。 まずは、今まで使っていたカーペットを剥がします。 カーペットの下にも中敷きというフェルトが入っていますが、それも剥がします。 これが剥がした状態で、フェルトがくっついたりしてボコボコニなった下地の処理。 ![]() 中敷きにするフェルトも古くなるとクッション性が悪くなるので、一緒に張り替える場合が多いですね。 これが新しいフェルトをしいたところでしょうか。 ![]() カーペットの幅は364cmですので、広い場所に敷く場合は、このようにして接ぎ合わせます。 ![]() カーペットの良さは、程よい弾力感があり、転んでも安全ですね。他の床材では舞い上がってしまうホコリも包み込んでくれます。 お掃除がしっかりできていれば大丈夫! さぁ~、出来上がりです。 ![]() マンションなどの集合住宅では、フローリング床の防音対策に頭を悩ましていますが、この敷き込みカーペットなら多少の音は気にならないでしょうか。 カーペットの下にフェルトが入り2重になっているので、防音性もOK! 音を遮断しつつ吸収します。 このカーペットは、東リ製品のバーバークラフト。 ウール100%です。 「そろそろカーペットが替え時かな~」っていうあなた、ご相談くださいね。 【こだわり岡田のインテリア工房】
最終更新日
2011/04/02 01:05:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[インテリア工事(内装工事)って、どう?] カテゴリの最新記事
|
|