2942157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


※ご購読希望の方は、こちらの購読登録ページよりご登録ください。

Favorite Blog

明日玄米酵素オンラ… New! mamadocterさん

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

播磨のランチ@ Re:いよいよ夏の到来です。(07/19) 播磨のランチの知りたいことは、08962444…
使い切る暮らし@ Re:すべては贈り物(07/07) 使い切る暮らしの知りたいことは、089624…
ポーター リンク@ Re:自分の感覚を大切にしてみよう。(06/19) ポーター リンクの知りたいことは、08962…
lovelovelove7240@ Re[1]:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) TAKAOSANさんへ お久しぶりです。 お変…
TAKAOSAN@ Re:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) こんにちは 私にはそれだけ好きなものはこ…

Freepage List

2025.02.12
XML


誰でもが悩みを多かれ少なかれ、
悩みを抱えている。

悩みも自分ではどうしようもない、
悩みもある。

日本人に生まれたこと。
男であること。
年齢のこと。

これらは、普通自分では
変えられない。


私たちの悩みに大きな影響を
与えていることの一つに幼少期の
記憶だ。

小さい頃の悩みは、
家庭環境に起因している。

中でも、両親との関係性の
比重が高い。

これを解決する手段として
催眠療法の中の一つである、
年齢退行療法だ。

この頃の記憶は、強烈である。
内容が正しいとか、きちっとしているとか、
ではない。

育つ過程で何回も思い出し、思い出し、
を繰り返しているうちに、本当の
ストーリーとは異なってしまうことが
殆どだ。

記憶は思い出される度に、
同じ記憶として保存されない。

変っていっても、その感情だけは
残っている。

そこに成人になってからも
縛られている人は多い。

遠いい、遠いい、昔のことなのに、
人間はなぜこんなに影響を受け続けて
いるのだろうか。

そこに気づくこと。
そこから脱皮できることに
気づくことが大切だ。

催眠療法のことなら、
安心・信頼・親切な「​IHC​」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.13 06:39:39
コメント(0) | コメントを書く
[がん 催眠療法 ホリスティック医療 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X