iHerbと自転車で美容と健康頑張るブログ

2016/12/22(木)09:21

ZUMのレモンとゼラニウムの化粧水でしゃっきり爽快!

iHerb(フェイシャルケア)(36)

Indigo Wild, ザムフェース、ジェントルフェイシャルトーナー、レモンとゼラニウム、4 fl oz  \1,498 本日は最近になってハマりにハマっているIndigo Wildのトナーを紹介します。(隣に写っているアイバターは次の記事で紹介します) けどこれ、実は3本目のリピになるのですが、容器がリニューアルして初めての購入です。 70's風のおしゃれなラベルデザインのすりガラスの瓶になって、高級感が出ましたね。イイヨイイヨー。 んがっ!開けてびっくり中栓なし。コットンでバシャバシャ使う人向け⁉︎になってます。以前はプッシュすると反対側が押し上がるシャンプーなどによくあるタイプだったので、少々衝撃。 いや、おしゃれ瓶だから仕方がない我慢我慢…と手に取って使うも1日でギブ。中栓容器求めて100均へGO! そしてソフトな中栓付きボトルにソロソロと詰め替えました。ガラス瓶からラベルをそーっと剥がして貼り替えたら、なんとか格好が付いたので満足。 はい、お疲れさん。ここからやっとトナーの中身についてのレポ始めます。 さすがインディゴさんだけあって成分は良好です。 ウィッチヘーゼル、認定有機アロエベラ葉ジュース、アルコール、植物性グリセリン、純正精油、カモミール、マシュマロ、ローズマリーの認証有機抽出物 少しオイルが浮いてるので使用前にガシガシ振って、手のひらに出すと白っぽくややとろみを感じます。 パシャっと肌につけるとレモンとゼラニウムの香りがフレッシュ!フレッシュ!フレ〜ッシュ♪と弾けます。あと、ミントも使われてると思います。少しスースー感。アルコール入りのせいもあるね、この清涼感。 すごくさっぱりした使い心地なのに、なかなか潤います。ヌルヌル後にくるペタペタとしたアロエ独特の潤いかな。セイヤーズのウィッチヘーゼルトナーと同程度の潤いだな。まぁ、そこそこに潤います。潤い潤いうるさいっすね(笑) そして、ほどよくしっとり感を残しつつ決してベタつかず、ふっくらと仕上がります。 商品説明を読むと、やっぱりコットンに含ませて拭き取りに使うアメリカよろしくなトナーなのですが、私は普通に日本的化粧水の位置付けで使用中。だって量少ないしもったいないんだもん! 私はこれを朝に使うのですが、その理由のひとつは化粧くずれがしにくくなること。ウィッチヘーゼルの引き締めと、アロエが効いてるんだと思います。 アロエジェルのペタペタって塗りすぎるとファンデーションが大変なことになりますが、このトナーに含まれるアロエベラ葉ジュースが適量でいい仕事をしているのだろうと思います。 私の顔はかなり潤沢な油田を持っているので、冬といえど化粧前に油分の補給なんかするとデロデロのドロドロになるので、こういったちょいペタ保湿がありがたいです。 このトナーも内容的にはアルコールを入れずに手作りできそうだなぁ。最近は面倒で全然手作りしてないので、これが無くなったらセイヤーズの無香料をベースにしてつくってみようかな?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る