花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

2007/03/26(月)06:03

城山散歩

子育て(140)

 3月は寒い日が多かったのですが、今日はようやく春らしい陽気に なりました。  娘は最近何回も中耳炎をくり返し、ちょっとご機嫌ななめでしたが、 散歩につれだすことにしました。息子はおばあさんと遊んでいたので、 かみさんとわたしの3人で城山へ行きました。  島根県立図書館の駐車場に車をとめ、娘をベビーカーにのせて歩き 始めました。いつもならベビーカーからおりようとするのですが、今日は おとなしく乗っています。大手門とはほぼ反対側になるところから橋を 渡り、椿谷へ入ります。橋からは堀川をゆく遊覧船が見えます。梅林を ぬけると、大手門の見える高台に出ます。松江城の石垣にそって、 さらに上へ向かって進むと、正面の石段に合流します。奥には興雲閣 という洋館もみえます。ベビーカーがスムースにこれるのはここまでです が、かついで本丸まであがることにしました。約100メートルほどの道 なので、きつくはありません。本丸の東側にはベンチがあり、ちょっと いい眺めが楽しめます。お城へ登ればもっといいのでしょうが、入城料が いるので遠慮しておきました。  写真ではわかりませんが、遠く大山(だいせん)も見えました。  風もない穏やかな天気で、娘も満足そうでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る