ははハネ。  ~私らしさ100%の母で生きたい~

2016/08/26(金)20:50

夕方から保育園で大人、踊る

育児・子育て(72)

こんばんは!NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター 養成コース10期生@静岡県の松浦優子です!! 今週末は保育園の夏祭り!! それに向けて今週から夕方お迎えに行くと 保護者が半ば強制的にwソーラン節の練習をします。 それは夏祭り当日に 保護者も子どもも一緒になって踊る楽しさを味わうため "みんなで子育てやっていこうよ!"という連帯感を園全体でもてるように という意図で、毎年踊っているんだそうな。 30過ぎてまさかソーラン節を踊ることになるとは 小学生で踊っていたあの頃、想像もしていなかったけれど^^; やっぱりどんな踊りでも"誰かと音に合わせて踊る"ということは 私は好きだなぁ、と感じます。 たまに "保育園に入れるなんて 赤ちゃんのうちから母親と離されてかわいそう" という人がいて、ビックリしてしまうけど 保育園って子どもが育つのに 本当に良い環境だと私はおもいます。 小さい頃から自分と同じくらいの人間と関わること、 親以外の大人と過ごすこと、 またその人たちに大事にされている、と感じること。 親としても、子どもが小さいうちから 他の保護者や、保育士と関わり合うことで 視野を広く持ちながら、我が子と接することができる。 子育て真っ最中の仲間として 悩みを共有できたり、 我が子以外の子の成長にも喜びを感じることができる。 そんな大人たち、子どもたちと付き合えるって 子どもにとっても、大人にとっても とても魅力的じゃないかなぁ、、。 こうして園の行事を楽しみに待つ、 っていうことができるのも 準備とか色々大変なことはあるけれど、 保育園に通わせる保護者の楽しみの一つだね!! 夏祭り楽しめるように、 体調管理と課題取り組みも しっかりやらないとーーーッ私!!!↓ぞくぞくお申込みいただいています!!↓・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・ 全国50ヶ所で開催中! 産後のボディケア& フィットネス教室体験会!!  ↓ 静岡県島田市で開催します!! ↓ 【日時】 第1回 9 月  13日 (火)  10:00~11:30 (90分) 残席4 第2回 9月 21日 (水) 10:00~11:30 (90分) 【会場】 第1回 島田ソライロビル (島田駅から徒歩 3分 / 駐車場あり)    ELAN VITALという洋服屋を入った2F 第2回 島田市総合スポーツセンター ローズアリーナ軽体操室 (駐車場あり)     島田中央公園裏 【参加対象】 ・産後2ヶ月~(産後1ヶ月検診で経過良好と診断されている方)の女性 ・産後に必要なケアってどんなこと?産後ケアに興味のある女性   ☆生後210日まで (第1回 2015年 2月5日以降 第2回 2015年 2月23日以降に生まれた赤ちゃん)は 一緒に参加していただけます。生後211日を経過される赤ちゃんは 安心して預けられる大人にお願いをして、単身でご参加ください。 預けることが難しい方は、市内の こども館一時託児(1時間600円)利用もご検討ください。        【内容】 はじめてでも大丈夫!汗をかけるバランスボールエクササイズ 脳を活性化しながら参加者同士がお互いについて知り合えるワーク   【定員】  8名 【参加費】  250円 + 傷害保険料 30円 = 280円☆彡保険料はお一人につき30円ですので、お子さん同伴の場合は 赤ちゃん 30円 + 母親 30円 =保険料は 60円となります。 【持ち物】 赤ちゃんに必要なオムツ、おしりふき、ミルク、着替えなど。 ご自身の飲み物、汗をかける服装でお越しください。裸足で行いますので、靴は不要です。 【お申し込み】 8/8 (火)よりお申込み受け付けいたします。 下記の申込みフォームより、お申込みください。 第1回 9/13 (火)お申込みフォーム  第2回 9/21 (水)お申込みフォーム 【お問い合わせ】 分からない事、不安なこと、聞きたいことなどありましたら こちらのお問い合わせフォームの方にご記入ください。お返事させていただきます^^    【講師】 NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター養成コース10期生 松浦優子 おさがりのエプロンをもらって気に入りまくりの娘。 おさがりのやり取りがあるのも、保育園ならでは?「毎日ピーマンを切る!」そうです(^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る