237926 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yukorin8

Yukorin8

Freepage List

Recent Posts

Category

カテゴリごっちゃ

(106)

【子育て支援サークル】踊る!弾む!母部

(79)

【子育て支援サークル】すっぴん自然派育児

(12)

【開催報告】産後ケア島田教室(4回コース)

(36)

【開催報告】島田市での講座☆

(14)

【ご参加者からの声】レッスンご感想

(10)

産後ケア島田教室 卒業生同士の交流☆

(6)

【6年ぶり3回目のマタニティライフ】

(10)

インストラクターになるまでの鍛錬の日々!

(87)

【さくら・さくらんぼ】保育士MEMO

(4)

【レッスン告知】島田市の講座♪

(13)

【セルフケア】自分の体は自分で快適に♪

(3)

認定NPO法人マドレボニータについて

(7)

私のリアルな物語

(5)

大好きなもの

(37)

ただのつぶやき

(13)

【映画・本】こんな作品、みました

(13)

【開催報告】焼津市での講座☆

(19)

【開催報告】掛川市での講座☆

(4)

【開催報告】産後ケア掛川教室

(4)

【レッスン告知】産後ケア島田教室(4回コース)

(3)

【レッスン告知】焼津市の講座♪

(20)

【レッスン告知】掛川市の講座♪

(4)

【レッスンに関するお知らせ】

(4)

NECワーキングマザーサロン@静岡県

(8)

うちの子どもたち

(19)

松浦夫妻のパートナーシップ

(13)

育児・子育て

(72)

茶ドコロの母つうしん

(5)

産前産後の母親サロン

(2)

【開催報告】行政講座

(4)

【レッスン告知】静岡市での講座

(1)

【実録】私のお産〜産後DIARY

(7)

まつーらさんMAP

(0)

わたしの履歴書

(8)

いぶきの助産院でのレッスン

(17)

新しい妊娠期〜産後期の過ごし方

(3)

単発レッスン告知

(1)
2019.09.19
XML

こんにちは!産後4ヶ月になりました。
最近はスクワットで寝かしつけが日課の松浦優子です^^

​​​​​​​​​​​​​​​​5月に第三子を出産したのですが(​お産レポートはこちら​)
助産院を退院した後の”産褥期”
今回、​初めて体験した”産褥ヘルプ”について​書いておきます。


家では鼻息が荒い7歳児&6歳児が。オムツ替えがしたくて喧嘩連発。涙

****************
1. これが噂の..."産後"か!​

​2. だから必要だった!"マドレ式産褥ヘルプ"
3. 孤立感×→家族も笑顔◯
4. 6年ぶりの産後、正直な感想
****************


​1.これが...噂の”産後”か!​



ちょっと大きな声を出すことさえ
しんどかった退院直後。
上の子たちの兄妹げんかを治めるのも
一苦労な自分の体にまず驚きました。

おさまらない出血(悪露※)に加えて
グラグラしている(気がする)骨盤、
トイレまで歩くことすらままならい状態に。

​※悪露...分娩後の産褥時に子宮から排出される分泌物の総称。
子宮粘膜の分泌液、血液、胎膜および胎盤組織の変性分解物など。


にも関わらず!!




やーーーっと赤ちゃんに会えた!嬉しいぃ!
可愛いー!!あれ?鼻詰まってるかな?息してる?
はーー眠いけど気になって眠れない!
でもとりあえず赤ちゃん元気だし
​私、なんかいろいろ大丈夫な気がする!!​
(↑私の体験したまま書いてます)

“産後の母親は
自分の体の状態には気がつけないほど興奮する”

そのことを知っていたのもあって
表には出さないように、でも
モロに興奮状態に陥っていました。

怖いのは
「私は大丈夫」と

謎の確信を持っていたこと。
体は全然、大丈夫じゃない
はずなんですけどね。


​おそるべし”産後ハイ”でした...。​




2.だから必要だった!"マドレ式産褥ヘルプ"

そんな状態の私が暴走しないで済んだのは
妊娠中に取り組んだ”出産準備”のうちの一つ
​産褥ヘルプ​※のおかげでした。
(”やってよかった!​私の出産準備”​はこちら)

※マドレ式産褥ヘルプとは
出産のお祝いとして産婦の家を友人が訪問し
家事をしたり赤ちゃんの沐浴をしたりすること。

出産前にお願いし作っておいたLINEグループに
「生まれたよー!よろしくです」と
連絡しそれぞれ来れる日に来てもらうことに。

※産婦は養生に徹するため極力目を使わない方が良いので
本当はこのやり取りは夫にしてもらうのがベターです




美味しいお昼ご飯を持ってきてもらったり




お風呂に入れてもらったり




いっぱい抱っこしてもらったり​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​(その間私はゆっくりご飯を食べさせてもらう❤️)

何をしててもフラフラ感があるこの時期
実務的なことを手伝ってもらえることは
もちろんとても助かりました。

ですが私は
産後ハイ状態の自分に
”休んで良いんだよ”と言ってくれる人が​
家に来てくれること。

ただそんな気持ちで
そこにいてくれる人がいること
の有り難さを痛感しました。

「ちょっとくらい動いても
もう大丈夫かも...」
なんて、つい頑張ってしまいそうになるけど
その人たちの存在や何気ない雑談が
私の心身を休めてくれたと感じます。



3.孤立感✖︎→家族も笑顔◯!​


この頃はもう床上げ後だったので私服ですが産褥期はスッピン&パジャマで出迎えていました。

休まなければいけない、と分かっていても
新生児と2人きりで
家から一歩も出れない状況というのは
やはり精神的に辛いものがあります。
(ついついSNSの投稿を追ってしまったり...)

そんな時期に友だちが家に来て
赤ちゃんを抱っこしてくれたり

何気ない雑談をしたり

お産のエピソードを聴いてもらったりすることは
24時間授乳→オムツ替え→寝かしつけループ
はまっていた私の気持ちの支えにもなりました。



そして仕事から帰ると
「今日はどうだった?」と
聞いてくれてた夫にも、過去の産褥期は

「今日は〇〇が大変で、体の〇〇が痛い」と

毎日”大変さアピール”をしていた私でしたが
(聞いてくれてた夫もしんどかったでしょうな...)

今回は夫に赤ちゃんの様子の報告と
ヘルプに来てくれた友だちの話をしてました。

すると夫も嬉しそうに話しを聞いてくれて
”嬉しいけど大変な時期を
みんなに
支えてもらってる有り難さ”
夫婦で共有していたように思います。

来てくれた友だちが
夕飯のおかずも作ってきてくれたりすると
子どもたちも大喜びしてよく食べるし。笑


ちなみこちらの美女は浜松から駆けつけてくれた
マドレボニータ認定 産後セルフケアインストラクターの
ゆうちゃんこと山城侑子インストラクター!​​​​​​

​​​​​​​​東京から浜松に戻ってきて現在
産後ケア浜松教室を開催中☆
>>​詳細&美しすぎるHPはこちら


​4.6年ぶりの産後、正直な感想​

そんな産褥期を過ごした私。
6年ほどのブランクがありましたが
産後の回復は
今回が1番早かったです。

精神的な辛さもさほど無く
赤ちゃんのお世話も
シビアになりすぎずにいられたのは
単に3人目だから、というだけでは無く

「産褥期というのは母親一人の力で
乗り切るべきじゃないんだ」
という考えを
妊娠中から家族や友人と共有し
実際に助けてもらえたからではないかと。

ただ!

家族も巻き込んで努力しないと
​産褥期にしっかり養生することは難しい​
ということも実感しました。
(上の子がいたりするとそれだけで
横になって1日が終わることなんて不可能!涙)


以上、初めての"産褥ヘルプ"体験記でした。

産褥ヘルプについて知りたい!実践してみたい!
という方は​こちらの書籍​が参考になるので
ぜひ読んでみてくださいね^^

​​⇩私の産前産後レポート記事⇩​​

⭐︎リアルな退院後の日々
⭐︎やって良かった!私の出産準備​​

⭐︎6年ぶり!お産レポ

⭐︎3人目が1番楽だった!その理由は...

⭐︎​助産院、ここがよかった!まとめ




\ちょっとマニアック?!な情報配信中/​

友だち追加


▽この記事を書いた人​

rblog-20181105204545-00.jpg
松浦優子>>​プロフィールはこちら

東京育ちの下町っ子。元幼稚園教諭、元保育士。
都内で5年間働いた後ワーホリでオーストラリアへ。
ワーホリ先で出会った夫と結婚。島田市に移住し、
現在7歳の息子と6歳の娘、4ヶ月児の母。
認定NPO法人マドレボニータ認定
産後セルフケアインストラクター。
島田市内で子連れエクササイズできる
子育て支援サークルも運営中。

▽マドレボニータ静岡faccebookページ
https://www.facebook.com/hahahane/

▽なんで産後ケアが必要?マドレボニータって?
https://www.35.madrebonita.com/aboutus

▽妊娠・産後の準備アプリ(無料)
https://www.35.madrebonita.com/familystart-first-step​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.13 11:11:38



© Rakuten Group, Inc.