世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

2008/07/20(日)22:50

レストラン・コンコルドに行ってきました

今日は千葉県館山市にあるレストラン・コンコルドに行ってきました。 私が始めて伺ったのが19歳頃ですから、もうかれこれ25年でしょうか。 だいたい1年1回か2年1回のペースで遊びに行ってます。(鎌倉市からなので、結構遠いんですよね..) ここ最近行ったのは、2005年と2006年なので、今回は2年ぶりです。 今回の同行者は、mixiで知り合った真空管アンプ好きの人で、既に数台を自分で設計し組み立てているそうです。 (後にチャリキチであることが判明。帰りの中華食堂で自転車の話題で盛り上がりました) 13時頃に到着。 「おー! 平野ぉ、久しぶり!」と佐久間氏。 お土産の鳩サブレーを差し上げたら喜んで早速食べてました。 3連休のせいか、お客さんが多い..。ってゆーか、満席になるほどです。(^^; いつもは、のんびりタバコを燻らせている佐久間氏も、今日は厨房でフル稼働でした。 佐久間氏の奥様も手伝いで忙しそうでした。 最近、佐久間先生は、記事にフレエルのことをよく書いているそうです。 フレエルは私もダミアと並んで大好きな歌手の一人で、私が日本シャンソン館へ行ったときに調べましたが、波瀾万丈で良い男性にも巡り会えず色々苦労したようです。 カウンター奥の845ドライブ300Bパワーアンプに火が灯り、レコードに針が降りると、ジョニー・ハートマンが歌い出しました。 素晴らしい。その一言しか頭に浮かびません。 私が持って行ったジューン・クリスティのサムシング・クールを掛けてくれました。 「平野ぉ、やっぱりサムシングクールはモノラルがいいな!全然違うよ。」と佐久間氏。 夕方になったので、そろそろ退散。 奥様が「気をつけて帰ってね」と仰ってくれました。(無事帰りました~) 帰りは高速に乗って一気に川崎へ。 アクアラインが異常なほど渋滞気味でした。珍しく儲かってるなぁ... そして萬楽で食事。 久しぶりに食べたニンニク野菜炒め入りのラーメン「アホーメン」は美味しかった!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る