テーマ:オーディオ(200)
カテゴリ:オーディオ
今年の1月、楽天のNFJさんからTripath TAA4100A デジタルアンプ基板キット(NFJオリジナル)を購入しましたが、暫く放置していました。
夏前からコツコツと半田付けなどをやり、先日ケース(ヤフオクで購入した中国製ケース)に穴を開け、本日ようやく完成しました。 適当な作り方ですが。 ![]() 因みに電源電圧を11~11.5Vくらいにしました。 あと放熱器はありません。厚みのあるフロントパネルを放熱器として利用しています。 家では3W出るか出ないかですので。 スッキリしたフロント側。 ![]() リアもシンプル。 ![]() 電源の角穴、あけるの大変ですよね。 泣きそうになりました。 さっそく接続。 ![]() スイッチング電源を使ってますが、ノイズ対策はきちんとしている(つもりです)ので、ノイズは皆無です。 暫くデジタルアンプを聴いて過ごそう思います。 自作って大変ですが、楽しいですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jul 31, 2022 08:05:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事
|
|