1853773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Aug 13, 2022
XML
カテゴリ:真空管
時代はラジオ球ですよ、ラジオ球!! \(^o^)/
そんなわけで、今回は42と6Z-P1の三結特性を調べてみました。

写真で大きさを見比べてみましょう。


42に比べると6Z-P1はプレート損失も小さい小音量のコンパクトなラジオ用という感じ。
ちょうどバルブの大きさは6ZDH3Aと同じ感じかな。


では42の三結特性から見ましょう。


おっ、なかなか綺麗ですね。
7~8kΩくらいの負荷がちょうど良さそう。





では6Z-P1はどうでしょうか。


だいたい14kΩの負荷が丁度よさそう。
出力は1W前後が精一杯でしょうか....。
93dB以上の能率のスピーカーなら十分ですが、それにしても一寸物足りない感があります。それに14kΩのトランスは特性もあまりよくないです。



そういえば棚に6Z-P1が10本と12Z-P1が6本ほどあったような...。
あ、これって...

3パラシングルにすれば済む話ではなかろうか。

そうすると5kΩ負荷で、そこそこのパワーが絞り出せる。低出力時はそれほど直線性も悪くない領域で動かせそうですね。

まさに三本の矢です。

矢は1本では弱いが、

3本まとめれば頑強になる。



実は1626(VT-137)という真空管で3パラシングルを組んだことがあります。

ebayで1626(VT-137)の6本セットを購入し、使い道に困っていたからです。

邪道ですが、「球はあるだけ使う」「お金はあるだけ使う(笑)」のが私の主義です。

6Z-P1の3パラシングルを計画してみようと思います。


こんな例えに毛利さんの話を持ち出すとは、毛利さん本人も驚きでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2022 09:13:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:KELLOGGの401という真空管(01/01) 真空管の達人さん、こんにちは。 謎の真空…
真空管の達人@ Re:KELLOGGの401という真空管(01/01) 久しぶりに来たのですが、真空管博物館の…
D404F203@ Re[2]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) イィヴィ平野さんへ Radiomuseumは誤りが…
イィヴィ平野@ Re[1]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) D404F203さん、こんにちは。 やはり7.0Vで…
D404F203@ Re:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) お久しぶりです。 38110Aは同社の38142と…
イィヴィ平野@ Re[1]:P15/250という真空管(10/23) レッド_じゅんいちさん、こんにちは。 RS…
レッド_じゅんいち@ Re:P15/250という真空管(10/23) いま、RS289の設計をしていて、この球もコ…
イィヴィ平野@ Re[3]:F123Aという真空管(12/09) Marcさんへ Thank you for viewing my blo…
Marc@ Re[2]:F123Aという真空管(12/09) イィヴィ平野さんへ Hi, I hope you don…
イィヴィ平野@ Re[1]:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、Marcさん。 Is it Amperex&#…

Favorite Blog

PB更新に向けて 岡田@隊長さん

中華の奴はいまだに… nana1451さん

初詣 JOY2005さん

あけましておめでと… 真空管の達人さん

ARPホイール購入【GD… バスプリンさん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X