000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Aug 21, 2022
XML
カテゴリ:真空管
謎の真空管 Visseaux社の「IIFA6」の、その後のお話です。

A2 Laboratoryさんに検証記事のように、6.3Vで動くということがわかってきました。


そして、ちょうどetracerを入手したということもあり、6F6と比較をすることができました。


さてこのVisseaux社のIIFA6...
6.3V0.3Aのヒーターは物凄く薄暗いです。

カソード温度を下げても十分なエミッションが得られるカソードの材料を使っているものと思われます。



では、Ip特性を見てみましょう。

まずはIIFA6。


Epが250VのEg1が-19Vのときに、Ip約30mA、rp約2.6kΩ、gm2800、μが7.3V/Vです。
この特性は6F6とほぼ同じと考えられます。


そして6F6。


これくらい似ていると、挿し換えできそうです。



etracerを使うことで、色々なことがわかってきます。
本当に面白いですよ。






Last updated  Aug 21, 2022 11:40:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…
イィヴィ平野@ Re[1]:Caという真空管(10/25) D404F203さん 情報ありがとうございます。…
D404F203@ Re:Caという真空管(10/25) 1938年にシーメンスが発行したCaの…
イィヴィ平野@ Re[1]:DA60という真空管(08/06) Friends of Valvesさん、こんにちは。 バ…
Friends of Valves@ Re:DA60という真空管(08/06) ありがとうございます、大変参考になりま…
イィヴィ平野@ Re[3]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) D404F03さん、 ありがとうございます。 こ…
D404F03@ Re[2]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) イィヴィ平野さんへ VT-25Aも7.0…

Favorite Blog

6回目の New! 岡田@隊長さん

超専門店同士のつな… nana1451さん

クム来道レッスン最… hokuloaさん

【重量測定】GALFER バスプリンさん

2023東京インターナ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.