000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Aug 27, 2022
XML
カテゴリ:真空管
手持ちに42、6Z-DH3A、80が何本かあるので、アンプを作ろうと計画。

この組み合わせは電蓄とかラジオですよね。
でも、きちんとした出力トランスと42を三結にすることで、とても綺麗な音が出ます。


7kΩの出力トランスは中国製の裸トランスを中国製の鉄ケースに入れた完全中華仕様です。
電源トランスはゼネラルトランス。シャーシ内にチョークコイルを入れています。



シャーシは緑色に塗装しました。

そういえば新藤ラボラトリーのアンプが緑色なんですよね。
中学生時代は新藤ラボラトリーのアンプに憧れました。


計算すると、アイドリングでだいたい8.4Wを消費しています。
プレート損失が10W程度ですから、丁度良い感じかも。



ラジオ球も立派な真空管です。
それなりの環境を整えてあげれば、素晴らしい音楽を奏でてくれます。






Last updated  Aug 29, 2022 07:30:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…
イィヴィ平野@ Re[1]:Caという真空管(10/25) D404F203さん 情報ありがとうございます。…
D404F203@ Re:Caという真空管(10/25) 1938年にシーメンスが発行したCaの…
イィヴィ平野@ Re[1]:DA60という真空管(08/06) Friends of Valvesさん、こんにちは。 バ…
Friends of Valves@ Re:DA60という真空管(08/06) ありがとうございます、大変参考になりま…
イィヴィ平野@ Re[3]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) D404F03さん、 ありがとうございます。 こ…
D404F03@ Re[2]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) イィヴィ平野さんへ VT-25Aも7.0…

Favorite Blog

6回目の New! 岡田@隊長さん

超専門店同士のつな… nana1451さん

クム来道レッスン最… hokuloaさん

【重量測定】GALFER バスプリンさん

2023東京インターナ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.