1596794 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Sep 12, 2022
XML
カテゴリ:真空管
先日、秋葉原の真空管ショップでSTCの4033Xと4033Lを購入しました。
オークションで入手した3033Aアンプに挿せます。


写真左が4033L、右が4033Xです。


COLOMOR(コロモルと読むの?)という商社の箱に入ってますが、Zaerix(ザエリックスと読むの?)と違ってCOLOMORは管面プリントはしていないです。
しっかりSTCのマークが入っています。



購入したアンプに元々付いていたLMTの3033Aです。

個性的な形状ですね。



そして今回購入した4033Xを挿すと、こんな感じです。

スマートですね。



そして4033Lです。
4033Xは4033A同様の傍熱三極管ですが、この4033Lは傍熱四極菅を三結にした物らしいです。

見た目は少しズングリとした印象ですね。


音質ですが、どうでしょう。
電気特性は3033A、4033X、4033Lはどれも同じはずです。
短時間で挿し換え試聴したためか、私は殆ど聞き分けられなかったです。
若干違いはありましたが、印象の悪い球はありませんでした。

現在、etracerが入院中なので特性が測定できませんでした。
退院次第、測定する予定です。






Last updated  Sep 12, 2022 06:45:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…
イィヴィ平野@ Re[1]:Caという真空管(10/25) D404F203さん 情報ありがとうございます。…
D404F203@ Re:Caという真空管(10/25) 1938年にシーメンスが発行したCaの…
イィヴィ平野@ Re[1]:DA60という真空管(08/06) Friends of Valvesさん、こんにちは。 バ…
Friends of Valves@ Re:DA60という真空管(08/06) ありがとうございます、大変参考になりま…
イィヴィ平野@ Re[3]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) D404F03さん、 ありがとうございます。 こ…
D404F03@ Re[2]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) イィヴィ平野さんへ VT-25Aも7.0…

Favorite Blog

クム来道レッスン最… hokuloaさん

この日も 岡田@隊長さん

案外超専門店も残っ… nana1451さん

【重量測定】GALFER バスプリンさん

2023東京インターナ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.