カテゴリ:真空管
以前、入手した7T40(1000T)という真空管、
めっちゃ大きいです。 フィラメントを灯すと明るい!熱い! ![]() フィラメントは7.5Vの15.5Aという大電力。 ![]() 送信所や中継所で使用するような真空管です。 規格は真空管(Electron tube) 規格表データベースの1000Tの資料を参照下さい。 etracerで測定してみましょう。 1本目(No.20074) ![]() Ep=700VでEg=+10Vのとき、 Ip=127.03mA Ig=8.26mA rp=5075Ω gm=6751μS μ=34.3V/V 2本目(No.39143) ![]() Ep=700VでEg=+11V(もう1本のIpに合わせて設定)のとき、 Ip=128.80.92mA Ig=8.70mA rp=5157Ω gm=6639μS μ=34.2V/V これもあれですかね、欲張らなければ400~500Vで150mAほど流し2.5kΩあたりの負荷とNFBで小出力を楽しむ感じでしょうか。(消費電力的に無駄が多くなりますが) ガチで高圧を掛ければパワーが出ると思いますが、そこまで大がかりにする必要も無い(お金も掛けたくない)ですし。
Last updated
Oct 26, 2022 08:34:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事
|
|