000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Nov 30, 2022
XML
カテゴリ:真空管
フランスSIFのGO20です。
Gの後ろはゼロではなくオーらしく、ジーオーニジュウと私は呼ぶことにします。

今まで観たことが無い謎球です。


フランスのSIF社は、真空管黎明期から主に業務用真空管を製造していたフランスでは最古級のメーカーだそうです。
このSIF社の情報(設立や沿革などの企業情報)もネット上では見かけません。
謎多きメーカー、そして真空管ですね。


このGO20の形状ですが、
一般的なナス型とは違い、上が少し潰れた逆三角形のシルエットです。




トップには「TUBE EMETTEUR 」「GO20」「12V 400V」

TUBE EMETTEURとは英語でトランスミッターチューブつまり送信管です。
比較的低い周波数の送信や音声増幅などに使われたのでしょう。


そして私の好きなダブルヒーターです。

結構明るいです。

傍熱管の黎明期は直熱管の平たいプレートの中にフィラメント配列に似たようにカソードを配列したのでしょう。

時代が進むにつれ、傍熱管は1本のカソードを中心に丸や楕円、或いは多角形の筒状のプレートになってゆきました。

プレート損失は不明ですが、とりあえず型番から20Wと仮定しました。
因みにソケットベースはB5。センターピンがカソードになっていますので、直熱四極菅などセンターピンにスクリーングリッドを割り当てているアンプとは共存できません。



ではetracerで測定してゆきましょう。


1本目


Ef=12V、If=1.09A
Ep=400VでEg=-40Vのとき、
Ip=35.63mA
rp=2503Ω
gm=2665μS
μ=6.7V/V

2本目

Ef=12V、If=1.04A
Ep=400VでEg=-40Vのとき、
Ip=35.01mA
rp=3051Ω
gm=2091μS
μ=6.4V/V

1本目は随分と高圧側が浮きますね。
私の中では「もう少しEhを絞っても使えるサイン」だと思ってます。(笑)


そこでヒーター電圧を10Vに絞って測定してみます。

1本目

Ef=10V、If=0.99A
Ep=400VでEg=-38V(Ef=12Vの時のIpに近づけるようEgを設定)のとき、
Ip=34.47mA
rp=2729Ω
gm=2706μS
μ=7.4V/V

2本目

Ef=10V、If=0.93A
Ep=400VでEg=-38V(Ef=12Vの時のIpに近づけるようEgを設定)のとき、
Ip=34.07mA
rp=3223Ω
gm=2117μS
μ=6.8V/V

Ef=10Vでも十分な性能が出ることがわかりました。

因みに、ヒーター電圧を7.5Vに絞ってみましたが、Ipカーブがたるんでしまい、実用的ではありませんでした。



今回の試験から、GO20は、
・ヒーターは10Vまで絞っても実用になりそう。
・直線性はお世辞にも良いとはいえない。(いいんです!個性です!)
・10kΩのトランスが最適負荷。出力を欲張らないなら12~14kΩのほうが良さそう。
ということがわかりました。

謎球最高! \(^o^)/


なかなかレアで市場に現れない真空管ですが、もし見かけたら購入してみてください。
そして今回測定したデータを参考にして頂ければと思います。

フランスのガリア帝国の古代遺跡を発掘したらGO20が1000本くらい出てくるといいんですけどね..。(いや、時代が違う)






Last updated  Aug 14, 2023 07:15:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…
イィヴィ平野@ Re[1]:Caという真空管(10/25) D404F203さん 情報ありがとうございます。…
D404F203@ Re:Caという真空管(10/25) 1938年にシーメンスが発行したCaの…
イィヴィ平野@ Re[1]:DA60という真空管(08/06) Friends of Valvesさん、こんにちは。 バ…
Friends of Valves@ Re:DA60という真空管(08/06) ありがとうございます、大変参考になりま…
イィヴィ平野@ Re[3]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) D404F03さん、 ありがとうございます。 こ…
D404F03@ Re[2]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) イィヴィ平野さんへ VT-25Aも7.0…

Favorite Blog

6回目の New! 岡田@隊長さん

超専門店同士のつな… nana1451さん

クム来道レッスン最… hokuloaさん

【重量測定】GALFER バスプリンさん

2023東京インターナ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.