1596777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

May 5, 2023
XML
カテゴリ:真空管
RAYTHEONの6A4という真空管を紹介します。

LAという別名もあるようで。

細いながらも、4ピラーです。

堅実な造りです。



真空管規格表データベースの6A4規格を見ると5極管らしいのですが、プレート損失は5~6W程度かなと思われます。

フィラメントは6.3V0.3Aです。



特性はどうでしょうか。
180Vで23mA流れるところで測定してみます。

【1本目】
EF=6.3V, If=0.30A

Eg=-13.7V
Ip=22.97mA
Ig2=3.84mA
rp=2437Ω
gm=2485μS
μ=6.1V/V

【2本目】
EF=6.3V, If=0.30A

Eg=-14.4V
Ip=22.96mA
Ig2=4.29mA
rp=2266Ω
gm=2608μS
μ=5.9V/V

どちらも200V以上高圧領域での低電流域がおかしいです。
少なくとも手持ちのRAYTHEON製の6A4はこういう傾向です。

対策としては、少なくとも7kΩ負荷のトランスで+B=180Vで23mA以上流すことです。
あまり電流が低かったり負荷が重いといと、ロードラインが立って上記のカーブがおかしい領域に入ってしまいます。
そこに引っ掛らなければ十分実用になるかなと思われます。

内心、失敗したなと思ってますが、意外と良い音だったりすることがあるかも??






Last updated  Oct 19, 2023 07:31:29 PM
コメント(4) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…
イィヴィ平野@ Re[1]:Caという真空管(10/25) D404F203さん 情報ありがとうございます。…
D404F203@ Re:Caという真空管(10/25) 1938年にシーメンスが発行したCaの…
イィヴィ平野@ Re[1]:DA60という真空管(08/06) Friends of Valvesさん、こんにちは。 バ…
Friends of Valves@ Re:DA60という真空管(08/06) ありがとうございます、大変参考になりま…
イィヴィ平野@ Re[3]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) D404F03さん、 ありがとうございます。 こ…
D404F03@ Re[2]:RAYTHEONのVT-25という真空管(10/12) イィヴィ平野さんへ VT-25Aも7.0…

Favorite Blog

クム来道レッスン最… hokuloaさん

この日も 岡田@隊長さん

案外超専門店も残っ… nana1451さん

【重量測定】GALFER バスプリンさん

2023東京インターナ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.