1850414 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Nov 19, 2023
XML
カテゴリ:真空管
Lewis and Kaufmanの4E27という真空管を紹介します。



JA2DHC/JA1CTY「回路シミュレーターによる4E27三結シングルアンプの基本設計」によりますと、三結にすると845に似た特性と書かれています。
これは期待出来ます。


トップは何やら黄緑色のガラスですが、これは金属と熱膨張差の少ないといわれるウランガラスです。
紫外線を当てると結構ハッキリと色が出ます。

発熱の大きい送信管の引出し線によく使われているようです。


Heintz and Kaufmanに関しては、Radiomuseumの記事Engineering and Technology History Wikiの記事が参考になると思います。



etracerで三結特性を測定しましょう。

...と、その前に、この手の送信管は寝ていると真空度が微妙に悪化する個体が多いので、
「時間をかけてゆっくりとフィラメント電圧を上げて行き、etracerで低い電圧のIp測定を何度か繰り返しながら徐々にEpを上げて行き、長期間寝ていた真空管の目を覚ましてあげる」
という感じです。
いきなり高圧をかけると放電する恐れがあります。(送信管の放電動画は本当に心臓に悪いですよね...)

フィラメントを点灯しても奥まで見えません。


Valve's worldの記事を参考に、とりあえず480V程度で。そして電流は120mAたっぷり流す感じで。
(もっと高電圧でも良さそうかもしれませんが、とりあえず今回はこの数値で)

【1本目】JAN-4E27

Ef=5.0V, If=6.98A
Ep=480V
Eg1=36.9V
Ip+Ig2=120.28mA
Ig2=4.88mA
rp=1493Ω
gm=3724μS
μ=5.6V/V

【2本目】JAN-CYN-4E27

Ef=5.0V, If=7.17A
Ep=480V
Eg1=38.0V
Ip+Ig2=119.88mA
Ig2=7.13mA
rp=1441Ω
gm=3908μS
μ=5.6V/V

【3本目】TYPE 4E27/275B

Ef=5.0V, If=6.97A
Ep=480V
Eg1=38.9V
Ip+Ig2=120.17mA
Ig2=9.01mA
rp=1450Ω
gm=3857μS
μ=5.6V/V

製造ロットは異なりますが、特性は大体揃っていると思います。

rpは1450Ω程度。
Ip特性は確かに845のように見えます。
(845より感度は若干高めの印象です)



しかし私は立ち止まってふと考えました。


いや、普通に845買った方がいいよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 19, 2023 06:30:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:KELLOGGの401という真空管(01/01) 真空管の達人さん、こんにちは。 謎の真空…
真空管の達人@ Re:KELLOGGの401という真空管(01/01) 久しぶりに来たのですが、真空管博物館の…
D404F203@ Re[2]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) イィヴィ平野さんへ Radiomuseumは誤りが…
イィヴィ平野@ Re[1]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) D404F203さん、こんにちは。 やはり7.0Vで…
D404F203@ Re:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) お久しぶりです。 38110Aは同社の38142と…
イィヴィ平野@ Re[1]:P15/250という真空管(10/23) レッド_じゅんいちさん、こんにちは。 RS…
レッド_じゅんいち@ Re:P15/250という真空管(10/23) いま、RS289の設計をしていて、この球もコ…
イィヴィ平野@ Re[3]:F123Aという真空管(12/09) Marcさんへ Thank you for viewing my blo…
Marc@ Re[2]:F123Aという真空管(12/09) イィヴィ平野さんへ Hi, I hope you don…
イィヴィ平野@ Re[1]:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、Marcさん。 Is it Amperex&#…

Favorite Blog

はじめました New! 岡田@隊長さん

中華の奴はいまだに… New! nana1451さん

初詣 JOY2005さん

あけましておめでと… 真空管の達人さん

ARPホイール購入【GD… バスプリンさん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X