テーマ:還暦世代を生きる(125)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、誕生日を迎えました。
学生時代、やれ300BオジサンだDA30オジサンだと羨望の眼差しで観ていた老人達の仲間入りする年齢になってしまいました。 というか、おじさんというよりお爺さんですので、当時の300Bオジサン達よりは年齢が高いかも。 特別な日だから何かするかといえばそうでもなく。 とりあえず午前中は髪の毛をサッパリ切って...。 今のうちに遺影をとっておこうと思いましたが、どうせ無縁仏になる身です。写真は不要。 午後は施設に寄って母にバウムクーヘンをプレゼントしました。 ![]() 誕生日は、生んでくれた親に感謝する日です。 誰からも祝ってもらえなくても愛車からは祝ってもらえるという。 スバル車は独り身に優しい。 ![]() 夕方、サンマルクで食事。 ![]() 一人ぼっちの誕生パーティー。(寂しい) ![]() 普段、目玉焼きと海苔のような生活をしているので、何でも美味しいです。 ![]() いや、真空管を買うのをやめればいいんですけどね...。 バースデースペシャルコースではサラダがブーケのような演出です。 ![]() 素敵ですね。 鶏肉のグリルも美味しい! ![]() これ、お一人様でこれをやると、めっちゃ恥ずかしいです。 ![]() しかも、一人寂しく料理の写真を撮っているのは、ドン引きです。 もう次はやらないです。 8月18日といえば、アントニオ・サリエリの誕生日です。 モーツァルト暗殺説などまことしやかに語られていますが、フィクションだと思います。 同じ音楽家でも立場が全く違います。 サリエリは、作曲家としてだけではなく、音楽監督的な立場あるいは音楽教育者として幅広く音楽に貢献しています。 演奏ホールの音響設計に協力することもあったそうな。このあたりは音楽監督の経験が活きていると思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Aug 18, 2024 07:15:42 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|