1943879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mar 18, 2025
XML
カテゴリ:真空管
PhilipsのPC1.5/100という真空管を紹介します。


がっしりした構造の送信管です。


シールドで電極の中が殆ど見えません。


下側も同様です。



規格は、Frankさんの資料室の「PHILIPS PC1.5/100」規格表が参考になります。
また、Friends of Valves 自作真空管アンプ「Philips PC1.5/100の特性」が参考になりそうです。

フィラメント電圧10V、フィラメント電流2Aの送信管です。
最大プレート損失85W
最大スクリーングリッド損失25W
最大コントロールグリッド損失5Wです。
プラスにも振れるタイプのやつですね。
今回試験した感じではマイナス領域で十分使えることがわかったのと、etracerで特性がプラス側バイアスを使うときはスクリーングリッドの電源を使う関係でプラス領域を測定をしませんでした。

サプレッサーグリッドはベースのケース側に出ているので工夫が必要ですね。

譲って頂いた状態では、ベースの側面にリードがハンダ付けされていました。



etracerで特性を測定しましょう。

スクリーングリッド電流が流れやすい設計のようですので、三極管接続では低い電圧域のみ測定します。

【1本目】
五極菅接続

Ep=450V
Eg2=240V
Eg1=33.7V
Ip=90.00mA
Ig2=24.79mA
rp=74762Ω
gm=2413μS
μ=180.4V/V

三極管接続

Ep=320V
Eg1=74.0V
Ip+Ig2=90.15mA
Ig2=20.07mA
rp=905Ω
gm=2658μS
μ=2.4V/V

【2本目】
五極菅接続

Ep=450V
Eg2=240V
Eg1=35.9V
Ip=90.26mA
Ig2=25.95mA
rp=196474Ω
gm=2325μS
μ=452.6V/V

三極管接続

Ep=320V
Eg1=78.6V
Ip+Ig2=90.06mA
Ig2=20.47mA
rp=915Ω
gm=2575μS
μ=2.4V/V


ゴリッゴリにスクリーングリッドが効きますし、スクリーングリッド電流がバンバン流れます。
それゆえに三極管接続は低い電圧領域しか使用できません。逆に出力を求めなければ250~350Vで十分で、2~3Wは十分出ます。
五極菅接続でも450V時にスクリーングリッドで11Wは食います。もちろん最大スクリーングリッド損失25Wの半分以下ですが。
五極菅接続では5kΩ負荷で10W、三極管接続ではrpが相当低くなりますので3.5kΩ負荷が良いかと思います。
三極管接続ではバイアスが深すぎて使いにくい印象ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 18, 2025 07:59:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:KELLOGGの401という真空管(01/01) 真空管の達人さん、こんにちは。 謎の真空…
真空管の達人@ Re:KELLOGGの401という真空管(01/01) 久しぶりに来たのですが、真空管博物館の…
D404F203@ Re[2]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) イィヴィ平野さんへ Radiomuseumは誤りが…
イィヴィ平野@ Re[1]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) D404F203さん、こんにちは。 やはり7.0Vで…
D404F203@ Re:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) お久しぶりです。 38110Aは同社の38142と…
イィヴィ平野@ Re[1]:P15/250という真空管(10/23) レッド_じゅんいちさん、こんにちは。 RS…
レッド_じゅんいち@ Re:P15/250という真空管(10/23) いま、RS289の設計をしていて、この球もコ…
イィヴィ平野@ Re[3]:F123Aという真空管(12/09) Marcさんへ Thank you for viewing my blo…
Marc@ Re[2]:F123Aという真空管(12/09) イィヴィ平野さんへ Hi, I hope you don…
イィヴィ平野@ Re[1]:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、Marcさん。 Is it Amperex&#…

Favorite Blog

昼ラン 岡田@隊長さん

まあ高くても仕方ない nana1451さん

ホリイさんの完璧肉… バスプリンさん

オーディオアペリテ… 真空管の達人さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
X