1938535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mar 24, 2025
XML
カテゴリ:真空管
昨年、真空管ショップで7984という真空管を購入したので紹介します。


たしか4本で1万円くらいでした。



データシートやネットにあがっている実測データを見る感じでは特性は然程良好ではなく、そこまで欲しくはなかったのですが...
謎球好きの私としては、
よくわからないけど、とりあえず買っておく
ということで。

いや、だって...
謎球は自分で実測したくなりますよね?
...ですよね?


結論から言うと、「まぁ悪くない買い物」でした。
測定してみると実用性十分であることがわかりました。


規格は、真空管(Electron tube) 規格表データベース「7984」規格表が参考になります。

車載用無線機の送信管だったようで、ヒーター電圧は13.5V±1.5Vになっています。
それゆえエミッションにはゆとりがあり、多分12.6Vでも余裕でしょう。

7984は一般向けではなかったせいか、使用例などがありません。

自作オーディオアンプとしての作例はありとな世界「7984変則ULプッシュプルアンプ」があるようですが、かなり複雑な回路です。


そしてこの構造は!


そう、この真空管の一番の魅力は「ある角度から見ると赤熱したカソードが見えること」です。

こういうのはカッコイイですよね。



etracerで特性を測定しましょう。
Epは200Vあたりで。
五極菅接続はEg2を75Vにしました。これくらいで十分過ぎる程にプレート電流が流れます。
元々の設計はB級やC級などで使う送信機用ですが、私たちが使う場合はA級動作が前提です。

【1本目】
三極管接続

Ep=200V
Eg=-32.0V
Ip+Ig2=41.83mA
Ig2=3.76mA
rp=850Ω
gm=5615μS
μ=4.8V/V

五極菅接続

Ep=200V
Eg2=75V
Eg=-8.0V
Ip=42.19mA
Ig2=0.75mA
rp=22168Ω
gm=8322μS
μ=184.5V/V

【2本目】
三極管接続

Ep=200V
Eg=-33.3V
Ip+Ig2=42.00mA
Ig2=3.56mA
rp=845Ω
gm=5465μS
μ=4.6V/V

五極菅接続

Ep=200V
Eg2=75V
Eg=-8.3V
Ip=42.43mA
Ig2=0.68mA
rp=24556Ω
gm=8140μS
μ=199.9V/V

【3本目】
三極管接続

Ep=200V
Eg=-33.4V
Ip+Ig2=42.15mA
Ig2=3.26mA
rp=852Ω
gm=5358μS
μ=4.6V/V

五極菅接続

Ep=200V
Eg2=75V
Eg=-8.4V
Ip=41.81mA
Ig2=0.67mA
rp=25000Ω
gm=8118μS
μ=202.9V/V

【4本目】
三極管接続

Ep=200V
Eg=-33.8V
Ip+Ig2=42.24mA
Ig2=3.63mA
rp=835Ω
gm=5417μS
μ=4.5V/V

五極菅接続

Ep=200V
Eg2=75V
Eg=-8.6V
Ip=41.99mA
Ig2=0.72mA
rp=21707Ω
gm=7886μS
μ=171.2V/V

大体のペアが組めそうです。
三極管接続ではrpも低いのでNFBを少なめにできそうですね。
五極菅接続時のスクリーングリッドはオーディオのA級で使うなら75V程度の低い電圧で十分です。これでフルパワーを出せます。
直線性は良くないのでプッシュプルが無難でしょうか。
三極管接続5k負荷なら230V42mAで2.4W(5.5%)
三極管接続3.5kΩなら200V42mAで2.4W(7.6%)
五極菅接続5k負荷なら230V75V42mAで2.4W(10%)
五極菅接続3.5k負荷なら200V75V42mAで2.4W(8%)

意外と手軽に使えそうな印象です。
12ピンのコンパクトロンなのでオクタルに比べると配線が細かく大変ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2025 07:45:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:KELLOGGの401という真空管(01/01) 真空管の達人さん、こんにちは。 謎の真空…
真空管の達人@ Re:KELLOGGの401という真空管(01/01) 久しぶりに来たのですが、真空管博物館の…
D404F203@ Re[2]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) イィヴィ平野さんへ Radiomuseumは誤りが…
イィヴィ平野@ Re[1]:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) D404F203さん、こんにちは。 やはり7.0Vで…
D404F203@ Re:RAYTHEONの38110Aという真空管(12/08) お久しぶりです。 38110Aは同社の38142と…
イィヴィ平野@ Re[1]:P15/250という真空管(10/23) レッド_じゅんいちさん、こんにちは。 RS…
レッド_じゅんいち@ Re:P15/250という真空管(10/23) いま、RS289の設計をしていて、この球もコ…
イィヴィ平野@ Re[3]:F123Aという真空管(12/09) Marcさんへ Thank you for viewing my blo…
Marc@ Re[2]:F123Aという真空管(12/09) イィヴィ平野さんへ Hi, I hope you don…
イィヴィ平野@ Re[1]:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、Marcさん。 Is it Amperex&#…

Favorite Blog

オーディオアペリテ… 真空管の達人さん

サーバ用でもあるま… nana1451さん

小腹減った 岡田@隊長さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん
PUAMELIA GARDEN **pua**さん

© Rakuten Group, Inc.
X