カテゴリ:真空管
AL4という真空管を紹介します。
![]() 印字が薄れていますが.... ![]() この感じは...PHILIPSだと思います..。 ![]() 規格は、Frankさんの資料室の「AL4」規格表が参考になります。 EL3Nの4V管とも云われていますが、どうでしょう。 etracerで特性を測定しましょう。 ヒーター点灯。 ![]() 太いカソードに火が入ります。 【1本目】 三極管接続 ![]() Ep=240V Eg1=-5.7V Ip+Ig2=29.90mA Ig2=3.18mA rp=2278Ω gm=10098μS μ=23.0V/V 五極菅接続(EL3Nと書いてありますがAL4です) ![]() Ep=240V Eg2=195V Eg1=-3.5V Ip=29.86mA Ig2=3.34mA rp=68440Ω gm=9900μS μ=677.6V/V 【2本目】 三極管接続 ![]() Ep=240V Eg1=-5.8V Ip+Ig2=30.46mA Ig2=3.14mA rp=2219Ω gm=10272μS μ=22.8V/V 五極菅接続(EL3Nと書いてありますがAL4です) ![]() Ep=240V Eg2=195V Eg1=-3.6V Ip=30.20mA Ig2=3.30mA rp=121460Ω gm=10260μS μ=1246.1V/V 測定結果から、EL3N同等といえる電気特性です。 美しいIp特性を見ると心が癒やされますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 26, 2025 06:56:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事
|
|