|
カテゴリ:不二製油と銀杏会(OB会)関連
株主総会 元勤務した会社の株主総会に出席した。 現経営陣と全従業員の努力によって今期も立派な業績を上げ例年通りの高配当を維持してくれたことを有り難く思う。 情勢不安の中国に在る幾つもの工場も全て反日による被害もなくおおむね順調な業績をあがられていることも喜ばしい。 日ごろからの現地に対する人的その他の配慮がもたらしたものであろう。 私も殆どの工場を訪問しているが董事長もしくは工場長に中国人を据え地元との友好関係維持に努めていることが成功していると見受けられる。 しかし南方油脂製品と大豆たんぱく製品を経営母体としている以上中国の工場は非常に重要ゆえに今日の状況が早期に安定することが望まれる。
[不二製油と銀杏会(OB会)関連] カテゴリの最新記事
中国も大豆の輸入が増えて黒竜江省の大豆の大産地も大きな打撃を受けたという記事を見たことがありますが、中国にある日本企業はどこの大豆を使っているのでしょうか?
(2014/06/25 09:05:17 AM)
watam7さん
私の会社の工場では旧満州地区産の天然大豆を使用しています。タンパク質含量が多いのです。 米国産はハイブリッド、遺伝子操作されたものが主体なのでたとえ人に害がなくともわが社では使用しません。それに含油量が多いですが反比例してタンパクは少ないのです。 (2014/06/25 11:20:32 AM) |