テーマ:讃岐うどん(1634)
カテゴリ:和食
もう2月の声が聞こえますが 正月、実家の岡山に帰省した際に食した旨いものを記録しておかねば(汗 実家には母親が一人暮らし 25年以上親元を離れてますので、いつまでも元気な頃の母親が頭の中にあります でもさすがに、寄る年波に段々と弱ってしまっていて・・・ 年末年始の慌しさから逃れるために ここ2~3年は、年末はどこかでゆっくり泊まることにしています 今年は高知で2泊しました 岡山から瀬戸大橋を渡って高知に向かう途中 讃岐うどん屋さんを2軒ハシゴしました 行き当たりばったりで入った1軒目 『冨永』さん 普通の民家を改造したような感じでした ![]() トッピングコーナーも味があります ![]() 生醤油うどんが旨かった 麺の旨さを味わうには、この食べ方が一番かも ![]() 定番の、きつね ダシが旨い! ![]() 2軒目 『長田うどん香の香』 釜揚げうどんがオススメの店のようです ![]() 喉越しがいいから、どんどん胃に収まってしまいます ![]() 二郎ちゃんもいいけど 讃岐うどんは、やっぱり旨し! 体の中の邪悪なアブラ濃度が下げられたかな~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[和食] カテゴリの最新記事
|
|