カテゴリ:本
日本の国土の67%が森林なのだそうだ そして、日本で消費する木材の76%が輸入木材だそうだ どう思いますか? 日本の林業のビジネス規模は年間たった2000億円だそうだ 原発問題以降、自然エネルギーが注目されているが 国土の67%で今この瞬間も育ち続けている森林 これこそ日本が誇るべき自然の果実なのではないか そして森林は単なる木材を生みだすもの以上の恵みを与えてくれる 地熱エネルギーしかり、森林資源をどう活かすのか本気で取り組むべきだし 日本が次のステージに前進するヒントがそこにあるような気がする この現実に潜む問題に真正面から取り組んでいる人がいる ともすれば政治の責任にして取り組む前に挫けてしまいそうな問題 他責にしてしまって、自らはうずくまってしまうのではなく 本気で取り組んでいる しかも、林業はすぐ結果がでるものではなく 50年後、100年後、400年後をイメージしての仕事 自分とは全く異なる世界のことだけど、熱くこみあげてくるものがありました 『 日本林業を立て直す 速水亨さん著 』 ![]() そして新年早々、この男の本気を感じました 『 富士丸@板橋南町 火山・ヤサイ・ニンニク 』 ![]() 富士丸で、こんな本気盛りを見たのは久しぶりです 今年の富士丸は危険な香りがプンプンですぜアニキ(^^ゞ ![]() どっさり乗っかってたヤサイを辛い鍋につけては食い、つけては食い。。。 やっと出てきたマルジ麺・・・箸で持ち上がらないほどギッシリ詰まっておりました ![]() 美しい麺を、邪悪なマグマのような鍋に投入! う・ま・す・ぎ・ま・す(^^ゞ 熱くて辛くて美しき麺たちが悶え苦しんでいる様子にボルテージ上がる上がる(笑) ![]() し・か・し・・・ 新年早々の店主様の本気盛りに、熱いものがこみあげてくると同時に 今いただいたばかりの麺とモヤシが胃からこみあげてきそうになり 最後、少しのヤサイとサービスで付けてくれた茹でタマゴを残してギブ。。。 残したドンブリをカウンターに上げる時に、 店主様に残してしまいましたとお詫びをしました 店主様は仏様のような慈悲深い微笑みで、大丈夫ですよと言って下さった 新年早々の挫折と救い・・・今年の二郎ライフやいかに! ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[本] カテゴリの最新記事
|
|