328880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

イケハタヒデアキ

イケハタヒデアキ

カレンダー

お気に入りブログ

初春の紅葉山公園(4… えりすテレビさん

もう4月ですね ライオンちゃん1960さん

石狩市民 ロックの… 石狩市民 ロックさん
ISHIKARI ☆勝手… yupon212さん
再任用楽天生活 MUJI-FXさん

コメント新着

人間辛抱@ Re:北海道在住外国人緊急支援プロジェクト(01/30) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
イケハタ1960@ Re[1]:いよいよ道議選告示(04/02) ライオンちゃん1960さん >家族みんな、応…
ライオンちゃん1960@ Re:いよいよ道議選告示(04/02) 家族みんな、応援していますので、 是非、…
kazuy1929 はに丸@ 石狩市議、がんばれー。 池端さん。 メディアは沈黙してるけど、 …
イケハタ1960@ Re:81点の結果について 07年さん 07年さん人格を感じるコピペコ…

日記/記事の投稿

フリーページ

2016年05月11日
XML
テーマ:議会のこと(37)
カテゴリ:議会関連
 今回は新聞等でも話題になっている北海道議会庁舎の建て替えについて、過去の経緯など議会での議論と民進党・道民連合としての見解などお知らせしたいと思います。

 まず、これまでの経緯ですが、議会庁舎の建て替えについては、平成6年に議論が始まりました。平成8年に設計コンペを実施し基本構想としてまとめられ、当初は、延べ面積28,990平方メートルで事業費304億円規模でしたが、その後、北海道財政の悪化により実施計画を3年延長し、その間、経費の圧縮の検討を踏まえ平成13年度に実施設計を完了したものの、議会として、北海道の財政事情を考慮し着工の凍結を知事に申し入れしました。その時点で、延べ面積26,676平方メートルで事業費259億円にまで圧縮されました。
 その後、着工凍結を決めてから5年が経過した平成18年度においても、道財政は依然好転を見ることができず、設計を根本的に見直す必要があると判断し知事に要請を致しました。
 しかしながら、そうは言っても議会庁舎の改築については議会としても重要な案件であり、検討協議を進める必要があることから平成21年度に「議会庁舎改築整備検討協議会(改築協)」を設置し、平成24年度末に「改築場所」、「整備方法」、「整備面積」及び「整備費用」などの検討結果を知事に申し入れました。その時点で延べ面積19,000平方メートルで事業費は約100億円(解体費を除く)まで圧縮されています。
 また、平成25年度10月には基本計画の検討を進めるための組織体制の整備及び検討に係る予算の確保について、知事に要請するなどし現在に至っています。
  
 現在の議会庁舎は昭和26年に建設され、すでに65年の年月が経過しております。また建て替え議論が始まってから22年の歳月が経過しておりますが、その間にも、劣化が進み議会庁舎の壁が剥がれ落下したり、議会庁舎内の天井の壁が落ちるなどその都度大規模補修を繰り返してきました。
 幸い、通行者などにけが人などでませんでしたが、震度5以上の地震で倒壊する恐れがあるとの耐震診断も下されており、先送りも限度がある事は間違いありません。
 
 議会庁舎の在り方について、様々なご意見があることは承知していますが、議会としても平成21年度に民間デベロッパーから様々な手法について意見を聴くなどしてきました。例えばPFI(民間資金活用による社会資本整備手法)による合築(庁舎とマンションや商業施設の合築)などは、当時、「20階以上のツインタワーでなければペイしない」との見解が示されるなど厳しい状況が浮き彫りになりました。また、道の総務部の試算でも、「定期借地権でのPFI(期限付きで民間に土地を貸し、民間で建設して道議会が借り上げる)」では費用が掛かりすぎる、との結論に至っております。
 
【参考】
  札幌市の平均的な事務所の坪当たりの単価が約13,000円/坪 
  近隣の日生ビル、三井ビルのある現在地は単価が約20,000円/坪、19,000平方メートル=約5,757坪で換算すると、平均的事務所を賃借した場合、約7,484万円/月×12ヶ月×50年=約449億円。
  近隣地の三井・日生の単価で賃借した場合、約1億1,514万円/月×12ヶ月×50年=約690億円。
  単独建て替えでは、約111億円(解体費を含む)

 
 道議会では、事業費だけではなく、旧赤れんが庁舎や周辺園庭との調和、都心のオアシスとしての景観に配慮した低層建築物、道産材の積極的活用、省エネ対策・新エネの利用、ユニバーサルデザインの導入などの他、全国の都道府県に比較しても狭隘な状況が下位に位置しており、本会議場は全国最下位、傍聴席や委員会室、各会議室も全国平均を大幅に下回っていることから、併せて改善の検討もして参りました。
 このように、道民の最高意思決定機関として、合理的かつ機能的であり、また道民の皆様に親しまれる議会庁舎にするため、議会としても努力を重ねてきたところです。今後においては、多くの道民の皆様に広く説明しご理解頂けるようさらに努力する必要があると考えておりますので、また新たな動きがありましたら、ブルグやFB、ツイッターなどで情報公開して参りたいと存じます。




 
  
 


 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月11日 23時30分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[議会関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.