4117387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸サバイバル

園芸サバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 IKE:@ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
 バル114@ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
 IKE:@ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
 バル114@ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マリーゴールドを撤収したもののリカパンは育たずという空白期間を余儀なくされ、一瞬HCでプリムラとかアリッサム等の開花苗でも買ってこようかな~という反則技も思い浮かべましたが、思い留まって親父が管理している庭木を眺めて気を紛らわせることにしました。

グリーンネックレス20081130

松の木に吊るされたグリーンネックレス(緑の鈴)です。
毎年真冬でもずっとこの場所で過ごしていますが本当は良くないのでは?
来年は私が植え替えしてあげましょう。

シモツケ20081130

以前カランコエの隣りに放置されていた謎の草、日焼けしたタグを良く見ると「京鹿ノ子」と書いてあります。
ネットで調べてみるとシモツケという花の品種名と判明しました。
初夏に花が咲くとのことですが見たことがありません。
これも来年面倒を見てあげようかなー。

大文字草20081130

伽羅の木の株元に放置された山野草たちです。
大文字草とか雪割草とかのタグが付いてますが生きているのかは???です。
どうせ面倒を見ないなら買い集めなきゃいいのにバカ親父め!
…と思いつつ、一番手前の鉢のタグに目が留まりました。

オキザリス20081130

オキザリス バーシカラー…こ、これは!

蕾が紅白ねじれた模様になる品種で、昨日HCで見て「欲しいな~」と思ったばかりだったのに。
それにしても無残な状態、まだ息があれば何とか救ってあげたいのでとりあえずキープ!
すぐにでも室内へと思いましたが、鉢底にナメクジ等が潜んでいる危険性があるので、一旦軒下のDIY棚へ移動させるとともに親父には所有権移転を宣言しました。。。

アスパラガス20081130

さらに8号駄温鉢に植えっぱなしのアスパラガス・スプリンゲリーを発見。
本来はもっとコンパクトに仕立ててハンギングなんかにするとオシャレなのに…
こちらも私の領有権下であるカネノナルキの隣りへ移動させました。

今回、我が家の庭には管理不十分で放置されたかわいそうな草花がいかに沢山あるか改めて分かりました。
本当はてっとり早く新しい苗を買った方が早いと思うのですが結局どつぼにハマる私です。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月14日 21時34分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.