4122508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸サバイバル

園芸サバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 IKE:@ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
 バル114@ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
 IKE:@ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
 バル114@ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年07月31日
XML
カテゴリ:熱帯スイレン

先週咲いた熱帯スイレン「コロラータ」の2番花であるが週末には朽ち果ててしまい、またしても満開の花を見ることは叶わなかった。

20110730a

睡蓮鉢の中にはメダカが2匹棲んでいるが、元々ご近所から10匹ほど頂いて100均プラバケツで飼っていたものが淘汰された生き残りである。
数年前から殖えないので2匹ともオスなのだと思い、ホムセンで新しい仲間を買いに行こうとしていた矢先、

20110730b

左のメダカのお腹に卵がぶら下がっているのを発見した。

やはりエアコン室外機の上で小さな半透明バケツに入れられていたのでは落ち着かなかったが、睡蓮鉢という快適な新居を得てメダカも「ソノ気」になったのかも知れない。

だが問題は、当初睡蓮鉢に浮かべていたホテイ草が枯れてしまったので、卵を産みつける場所がないのである。

20110730c

そこで新しくミニホテイ草を買ってきた。
大きくならない品種なので、これならスイレンの邪魔にならないであろう。

20110730d

用意した「分娩室」を気に入ってくれれば良いのだが…

とりあえず「共食い」防止のため、卵を産みつけたらホテイ草を別容器へ移して孵化させる予定である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月31日 17時21分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[熱帯スイレン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.