|
カテゴリ:思い出
お疲れ様です! 10月もあと数日で終わりですね! 年を重ねるごとに、早く感じる今日この頃です! 今回は、ウチの息子について書きます! なぜならば、明日を最後に、3年間続けた吹奏楽部を卒業するからです! ちなみに息子は、トランペットを吹いていました 先ほど、今まで撮ってもらったビデオを振り返り観ながら、恥ずかしながら、号泣しておりました よく、ここまで頑張ったよなぁ~と 中学入学したと同時に、音符も読めない全くの素人で 突然、俺!吹奏学やるわ!と宣言! 驚きました それからというもの、学校から帰ってくると、いつも冴えない顔 私とは、ほとんど会話がなかったため いつも、影で見守るしかありませんでした 葛藤している様子をいつも見ながら 頑張れや!と心でつぶやいてました~ 息子のお陰で、あまり興味のなかったクラッシック音楽を聞くようになったし 楽器の種類や、奥が深く、1つ曲を大勢の人で奏でる難しさを教わりました トランペットは、音をハズすと、目立つらしいです! そのためいつも、自分が音を外し、みんなの足を引っ張っているという罪悪感で、泣いていた事もありました やっても、やっても上達しない、でも練習しかない!の葛藤で 1~2年生の時は、ホントにキツかったと思います! しかし、先輩や周りの方々のお陰もあって、2年生の時には、中国大会にも行かせて頂きました 本当に、感謝しておりますm(__)m 先輩も卒業し、3年生になると今度は 伝統を絶やさないためのプレッシャーに苦悩した様子でした いづれにしても 過ぎてみれば~ですが 3年間本当によく頑張りました! 私は、あきらめずに3年間続けて、強くなった息子を 誇りに思います! これだけやったんだ!と自信は、何事にも変えられない一生の宝物です! やったね!コーチャン!明日はホームランだ!! って感じです!(分かります?) 最後に、先生をはじめ、吹奏楽部関係者の方々に感謝いたします! 本当に、お世話になりました! ありがとうございました! m(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.10.27 00:34:55
|