テーマ:活き活き健康講座(3861)
カテゴリ:遊行期を生きる
この頃ご飯食べる時はラジオを聴きながら食べてます。
一人で食べる時の寂しさを紛らわすのはテレビよりラジオがいいという話を聞いたことあるので 視覚より聴覚の方が寂しさが紛らわされて食欲が出てくるという実験があるみたい。 しばらく試しているけれど、寂しさは変わらないけど食欲がほんの少しだけ出てきたみたい。もう少し試してみようと思います。 音楽聴くよりよりトーク番組の方がいいみたいですよ。 話し声で賑やかになるからです。 今朝の体重 50.7キロ 昨日は4時過ぎから図書館にサラバ!を返しに行きました。図書館までの道には素敵な花や木がいっぱい。 散歩するのが楽しいです。 姫美女桜 ![]() 大金鶏菊 ![]() 昼顔 ![]() 六条万年草 ![]() それから私の泰山木 かなりむちむちしてきました ![]() 真っ赤なリンゴ 私は真っ赤リンゴです。お国は遠い北の国 東北の大震災の時に植えられました 芦屋にも 夏を運ぶか リンゴの実 ![]() 図書館の散歩道は夢がいっぱい花がいっぱい 図書館で借りた ![]() 最初はあまり面白くなくて読むのやめようと思ってダラダラ我慢して読んでたけど、 下巻の中頃からめちゃくちゃ面白くなって一気読み 読み終わったあと目頭が熱くなりました。 読んでよかったなぁ あなたが信じるものを誰かに決めさせてはいけない 私はこれからは自分の道を歩くことに 人には決して左右されない 残りの人生約二十年自分の信じる道を歩こう 人を恨み、自分の生き方を嘆いた 今の自分にサラバ! 思い出は次に向かって生きる手段 思い出にもサラバ! 遊行期は何事にもサラバ!という生き方を
[遊行期を生きる] カテゴリの最新記事
|