014642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

生きてるだけでしんどいので30代でセミリタイアした

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yorushiro

yorushiro

カレンダー

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

はじめに

(1)

投資

(11)

不労所得

(50)

株主優待

(22)

節約

(7)

資産

(2)

社会制度

(3)

セミリタイア

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.05
XML
カテゴリ:不労所得
2023年の5月の不労所得を記録するよ。
数字は全て税引き後。市場別入金日順。カッコ内は投資信託の分配金です。そのまま再投資されます。

 月  国内株式  米国株式 アセアン
株式
 2022年
5月¥5,659
(¥142)
$122.75-5月


内訳
5月
1489 NF日経高配当50 3株 ¥2,311
3048 ビックカメラ 100株 ¥399
8697 日本取引所グループ 100株 ¥2,949
 ベトナム成長株インカムF  (¥138)
 T 77株 $15.34
 MO 61株 $41.14
 BND 14株 $1.82
 BTI 55株 $31.52
 ABBV 31株 $32.93

5月は1万8千円くらいの不労所得がありました。2022年は2万円程度でした。
LPPFの入金が4月にずれたため、去年より円配当は減りました。またJPXも減配してました。
米国株は微増です。株数を増やしていないのに配当がじわじわ増えてうれしいです。

3月、4月に円配当が2万円を超えたため、少しばかり財布の紐が緩んでいます。先週から新しく始めたアプリゲームに課金してしまいました。スタートダッシュキャンペーンなどに釣られました。生活費の節約で資金を残していきたいです。
6月は配当と優待が目白押しです。既に郵便物がちらほら届いていて、入金も楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.05 18:02:30
コメント(0) | コメントを書く
[不労所得] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X