岩本商店(岩本かしわ専門店)の赤鶏たたきを食す(1.12.28)
閲覧総数 3237
2020.02.10
|
全1855件 (1855件中 1-10件目)
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
緊急事態宣言下の福岡県
![]() 不要不急の外出はご法度レベルです(っといっても昨日はドライブしちゃったが ![]() ならば、録画している映画を観れるだけ観ちゃいましょっと、人気シリーズ「ベスト・キッド」第3作目を連続で鑑賞です ![]() ![]() お話は1作目のダイジェスト版みたいなものが流れまして…前回の空手選手権から9カ月、2作目のオープニングでミヤギから文字どおり鼻っ柱を圧し折られたコブラ会の師範ジョン・クリーズが、道場を畳む決意をしたところからスタートします ![]() 道場の閉鎖をオーナーのテリー・シルバーに報告に行くクリーズですが…シルバーはコブラ会は存続させ、ダニエルとミヤギには復讐しようと言い出します ![]() 違法な産業廃棄物処理で成り上がった社長のシルバーは、金に物を言わせコブラ会の道場を拡大、次の空手選手権でダニエルを倒すべくカラテの反逆児と異名を持つマイク・バーンズを雇います ![]() そして身分を偽りダニエルに近づき信じさせ、コブラ会の道場で稽古をさせるよう仕向けますが…って展開です ![]() シリーズとしては完結編となるこの3作目…っといいましてもストーリー的には目新しいものモノはなく、むしろ1作目をなぞった感じすらあります。 細部は違いますが基本は一緒…なので初めて観た人も、シリーズを通して観ている人はモチロンのこと結末が解ってしまいまして、そーゆー意味では良いといえる作品ではありません ![]() で、こーゆーふーな気持ちになっちゃうと感想にも影響が出てしまい…ワタクシ的には「ベスト・キッド」は続編を作らなかった方がベストだったんぢゃと思っちゃいます ![]() 主人公ダニエルのつっぱしりは相変わらず…今作でもトラブルの要因は半分ぐらい彼にあり、結局はミヤギに迷惑をかけてしまいます。 コレがコノ作品の鉄板パターンなのかもしれませんが、流石に3作目でも成長が見られないとなると、主人公に感情移入しづらいですね ![]() で、鉄板パターンといえば変わり種のトレーニング方法ですが…今作コレがなかったですね。 精神論だけで勝っちゃいましたがコレぢゃぁっと思った方もおられたのではないでしょうか ![]() ヒロインも毎回変わるし(役者さんが悪いわけではないですよ)…変えてはいけないところを変えてしまい、変えるべきところを変えなかったコトがいけなかったのではと思えてなりません ![]() 役者さんは主役級以外ではコブラ会の師範ジョン・クリーズをマーチン・コブ、この男優さん「ランボー 怒りの脱出」にも出ていた方です…アクの強いキャラをお疲れ様でした ![]() そしてヒロインのジェシカはロビン・ライヴリーが演じますが、彼女は映画よりTVドラマで多く見かけたことがある女優さんって印象です 1989年公開の3作目、シリーズとして続いた要因は、多分ですがノリユキ・パット・モリタが演じたミヤギさんというキャラクターの独特の雰囲気と魅力だったのではと思いながら…観ていない第4作目、ミヤギさんの登場を含めてどうなっているかが楽しみです ![]()
最終更新日
2021.01.24 13:36:36
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
福岡にも出されました緊急事態宣言
![]() 外に出歩くのもはばかられます今日この頃(っといっても昨日はドライブしちゃったが ![]() ならば、人気シリーズを観れるだけ観ちゃいましょうっとお昼前から映画鑑賞スタートです ![]() ![]() ほんでもって観たのは昨日鑑賞した「ベスト・キッド」の2作目です ![]() コブラ会との果し合いに勝ち空手選手権で優勝したダニエル🏆 それから6か月後…空手の師匠であるミヤギの父が危篤との知らせが入ります📨 ダニエルは師匠の故郷であるオキナワに一緒に行くことになりますが…到着早々、2人はミヤギの空手のライバルであり沖縄で幅を利かせているサトウに呼び出されます ![]() ミヤギとサトウは、若いころユキエという女性を巡り決闘寸前になりますが、対決を避けたミヤギが沖縄を出たコトで今に至っておりますが…サトウは面子を潰され今でも根に持っているのです ![]() 一方のダニエルはクミコと言う女性に出会い、イイ感じになりますが…サトウは、ミヤギとの決闘を確実なものとするため弟子のトグチたちを使い強引な手段に出るってコトでお話は進んでいきます。 「ロッキー」を監督したジョン・G・アビルトセン作品なんで、前作に続きましてスポ根に青春ドラマと感動な仕上がり ![]() しかも今作では、ご老人の対決から友情まで描いてまして…人間ドラマとしては恐ろしいぐらい欲張りな作品となっています ![]() 前作で話題となった変わり種のトレーニング方法も健在でして、今作はナントでんでん太鼓が奥義の基礎になります🥁 あまり深くは申しません…ぜひ作品を観て、ミヤギ空手400年の奥深さを知っていただければと思います ![]() クライマックスの決闘で、苦戦するダニエルに何故か村人全員がでんでん太鼓振って(しかもを無表情で ![]() 役者さんは続編ってことで、ダニエル&ミヤギをラルフ・マッチオとノリユキ・パット・モリタなんですが、ヒロインは変わりました ![]() オープニングで前作のヒロインだったアリにフラれたとネタふりがあり…舞台となった沖縄で日本女性の彼女ができるのですが…ダニエルさん、気持ちの切り替えが早すぎぢゃないっすか ![]() ほかにもツッコミどころが多いコノ作品(というかシリーズ)…まぁ映画ってことでビッグなアイでルッキングしてもらいたいです ![]() 久しぶりにピーター・セテラが歌います主題歌「グローリー・オブ・ラヴ」を聞きましたがイイ歌ですね ![]() 1986年公開作なんでCDは持ってないなー…買っちゃおうかな ![]()
最終更新日
2021.01.23 17:22:38
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.16
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
もう35年以上前になるんですねぇ…1984年公開の大ヒット作品です
![]() WOWOWでシリーズ4作品(4まであったとは知らなかったです)が一挙放送されましたので、録画しました ![]() 早速、第1作目を鑑賞します ![]() ![]() 母親の仕事の都合によりアメリカ・ニュージャージー州からカリフォルニア州へ引っ越すことになったダニエル・ラルーソー🚛 引っ越し先でフレディという友達もでき、ビーチパーティに誘われます🌴 そこで別グループにいたお金持ちの少女アリと急接近しますが、たまたまソレを見ていた不良グループのリーダー格ジョニーが激怒し、ダニエルを叩きのめしてしまいます ![]() 実はジョニー、少年空手選手権のチャンピオンでして勝てるはずがありません ![]() しかし、ダニエルはフレディに空手をやっていると豪語していたために、あまりの弱さに愛想をつかされてしまいます ![]() 以来ダニエルは、ジョニーとその空手仲間たちからイジメにあうようになりますが…そんな中、アリとアパートの管理人ミヤギ老人だけが優しく接してくれます ![]() そんなこんなでハロウィンパーティの夜…よせばいいのにジョニーらにちょっとした仕返しをしたダニエルは、返り討ちに遭ってしまいます ![]() コテンパンに叩きのめされるダニエルですが…ソコに現れたのが管理人のミヤギ ![]() あっという間にジョニーらを倒しまいますってコトでお話は進んでいきます ![]() 実はミヤギは空手の達人 ![]() ダニエルの話を聞いたミヤギは、ジョニーたちの通う空手道場コブラ会に赴きますが…話をつけるどころか、2か月後の少年空手選手権で決着をつけるコトになりまして、ミヤギはダニエルのコーチを引き受けることになります ![]() そしてアノ有名な車のワックスがけや壁のペンキ塗りの稽古が始まるワケです ![]() ポスターにもありますとおり、ジョン・G・アビルトセン監督に音楽はビル・コンティ、主題歌はサバイバーと「ロッキー」の関係者ばかり ![]() お話も格闘技下克上なのですが、公開当時も皆が思っていたことは…コレは無理やろって結果 ![]() といっても観てしまうのは、やっぱし皆さんこーゆーお話が好きなんでしょうね ![]() 主演はラルフ・マッチオ、この作品が彼の代表作ってことは間違いなく、逆のコレ以外の作品は知りません(「アウトサイダー」があったな ![]() 後はヒロインをエリザベス・シューが演じますが…可愛かったなー ![]() 感想を色々書こうかと思いましたが…2作目以降も同じような内容なので、ここで吐き出すのは勿体ない ![]() 小出しに書いていきますので、第1作目の感想はサクっと終わらせてもらいます…それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ ![]()
最終更新日
2021.01.19 00:30:55
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.12
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
前作が2003年、17年の時を超えまして2020年にシリーズ第3作が公開されました
![]() 華麗なるアクションが、月日を経て加齢によるよぼよぼアクションにならねばよいなぁぁぁ…そんな心配は、この2人には無用です ![]() 楽しみな3作目を初鑑賞します ![]() ![]() マイアミ市警の戦術麻薬捜査班(=TNT)のぶっ飛びバディ、マイケル(マイクぢゃなかったけ ![]() いい年なのに相変わらずムチャクチャな2人ですが…マーカスは、娘に赤ちゃんが生まれ、ついにおじいちゃんになっちゃいました🤧 そしてコレを機に、マーカスは大切な家族のために引退するとマイクに打ち明けます。 そんな頃、メキシコ・サンタマリア刑務所では麻薬王の妻だったイサベル・アレタスが脱獄。 迎えに来た息子アルマンド・アレタスとメキシコ・シティに潜伏します。 彼女は息子をマイアミに向かわせ、亡き夫の遺産とマイアミ港を牛耳る組織を手に入れると、恐ろしい計画を実行します ![]() それは一家を陥れた元検事や判事、麻薬取締局員への復讐 ![]() その中には、マイク・ラーリーも含まれておりまして…前半でいきなりマイクに銃弾が浴びせられますってスタートです ![]() まさか今作で、防弾刑事マイク・ラーリーが重体になるって展開を誰が予想したでしょうか ![]() 6か月後に復帰したマイクですが、自分を撃った犯人を追うべく、かつて恋仲だったリタがリーダーのマイアミ・ハイテク捜査班(=AMMO)に、あくまで相談役として所属し捜査を開始しますが…ソコには相棒のマーカスはおらず、自分の子供の年齢ぐらいの相手と、手法も全く違う操作を行うことになりましてってコトでお話は進んでまいります。 シリーズ3作目、相変わらずの派手な衣装にスポーツカー、ノリな会話に暴力捜査、そしてマーカス&マイクを中心にぐるっと360度回しながら映す映像まで、一生バッドボーイズ(=バッドボーイズ フォー・ライフ)なのですが…やはり変わったと思ったのが齢からくるお2人の容姿だったかな ![]() コレはしょーがないのですが、ソレに伴い動きが悪かったかというと、そんなコトはありませんのでご安心を ![]() お話は、2人のやりすぎ捜査を庇い続けてきたコンラッド・ハワード警部が狙撃され命を落とし…その後、マイクにとっては思いもよらぬ過去の事実が明らかとなります ![]() ソノけじめをつけるべく、マイクは単身メキシコに乗り込むってコトでクライマックスに突入です ![]() モチロン、マーカスとAMMOのチームも合流し、廃墟と化したホテルでの激しい打ち合いとなります ![]() 今作、シリーズとしては完結編となるのか悩ましいのでして…元々マーティン・ローレンスとウィル・スミスはバリバリのアクション俳優としては少々お歳がだし、マーカス・バーネット刑事は引退 ![]() そして1・2作の監督を務めたヒットメーカーのマイケル・ベイが解りやすいぐらいレベルで登場したり(前半の結婚式のMC役 ![]() 大ヒット作のサイコーの終わらせ方だとは思うのですが…エンドロールでは親子対面(詳しくは作品で知って下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ワタクシはモチロンですが、皆さまも続編があるなら観てみたいはず…クオリティが保たれるならばですが ![]() 今作も映倫R15+(15歳以上視聴可)作品でしたが、そこまで酷かったかなと思いながら、もしも完結篇でしたらキャスト&スタッフの皆様お疲れさまでした ![]() …っと、気づいたのですがエンディングで2人が口ずさむインナー・サークルのBad boys bad boys. Watcha gonna do(=バッドボーイズさぁどうする ![]() ![]() まだお疲れ様とは言えないみたいですね ![]()
最終更新日
2021.01.19 00:24:29
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.11
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
1985年公開のコノ作品、映画館で観たのを覚えておりますが…当時の映画は同時上映って二本の映画を一本分の値段で観れた時代
![]() で、同時公開されていたのが、あのアーノルド・シュワルツェネッガー主演の「コマンドー」でして、お得な映画鑑賞だったと今でも覚えています。 いやー時代ですねー ![]() そんでもって、ホラー作品なのに笑った記憶がありますコノ作品を30数年ぶりに鑑賞します ![]() ![]() アメリカ・ケンタッキー州ルイビルにあるユーニーダ医療品商会で働くこととなったフレディ。 先輩社員のフランクから仕事のいろはを教わる中…コノ会社には秘密があるってコトで、地下の保管庫に連れていかれます。 そこには、軍の移送ミスで会社に届いたタンクが置いてあり…中身は、1969年に起きた軍事用に開発されたトライオキシン245の流出でゾンビ化した遺体を詰めた物 ![]() ビビるフレディに大丈夫とタンクを叩いたフランクですが、その衝撃で中身が噴出しまして…とんでもない夜が始まります ![]() 噴出したガスのせいで、2人の具合は悪くなりますが…会社の中ではガスの影響で標本の犬(半身やし ![]() ![]() 2人は社長を呼び、生き返った遺体たちを隣の葬儀屋で焼却処分しますが…コレが更なる悲劇の始まりで、煙の成分を含んだ雨で、墓地の土葬された遺体が生き返りと取り返しのつかない状況となってまいります ![]() さて、どーなることやらなんですが…そんなに怖くないのでありまして、ホラー作品というよりコメディな部分も多く、肩の力を抜いて観ることが出来ます ![]() 監督と脚本はダン・オバノン、この方は「エイリアン」でも脚本を書いた凄い方です ![]() 役者さんはクルー・ギャラガーやジェームズ・カレン、リネア・クイグリーなど、渋めの俳優さんが出ています。 オバタリアンなる流行語もありましたが、コノ作品がネタ元。 流行語大賞にも貢献した由緒ある作品てことで、是非皆様評価して頂きたいです ![]()
最終更新日
2021.01.11 18:33:39
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.10
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
3連休の2日目ですが…外は銀世界、家の中もまぁまぁ寒くて何もしたくありません
![]() っつーコトで映画を観ます…「パイレーツ・オブ・カリビアン」の紅一点が主演しますたコノ作品を鑑賞です ![]() ![]() FBI捜査官タリン・ミルズの取調べシーンでお話はスタート ![]() 賞金稼ぎのドミノ・ハーヴェイは傷だらけの手錠姿で取り調べを受けています…ソレは36時間前に発生した1000万ドル強奪事件へ関与を疑れているからってコトで、作品は時間を過去に戻します ![]() ドミノは元々英国生まれ、裕福な家庭に生まれながら、父の死後反抗的に…15歳になりでトップ・モデルとして活躍しますが、やはり周りと馴染めません ![]() アメリカのビバリーヒルズに引っ越した一家ですが…ココで、大きな転機が訪れます ![]() それは、偶然目にした新聞広告の保釈保証業入門セミナーの記事 ![]() 賞金稼ぎになることを決心したドミノは、伝説の保釈保証人と呼ばれるクレアモント・ウィリアムス主催のセミナーに参加し、強引に認めてもらいます ![]() そしてリーダー格のエドとチョコと共に翌日から現場に連れだされることになりますが…いきなり危険な現場に遭遇 ![]() しかし機転を利かせ見事に場を収めたドミノはバウンティ・ハンターの仕事にのめり込んでいきます。 そんな彼女らの存在を知ったのはテレビ局 ![]() 1週間の特集番組を組みたいと申し込んでくるのですがってコトでお話は進んでまります。 これは真実の物語、おおよそは…で始まりますこの作品、若くて綺麗、とてもぢゃないですが賞金稼ぎなんかにゃ向かない人物が成功を収めるお話です ![]() ラストは現金輸送車襲撃に絡む事件で、賞金稼ぎにカジノオーナー、ギャング組織にFBIが入り乱れての銃撃戦となりまして、あまりの破天荒すぎにコレは本当に実際の話かと疑うぐらいの内容です ![]() ココは着色だよねぇぇぇ ![]() 主演はドミノ・ハーヴェイをキーラ・ナイトレイが演じますが、トニー・スコット監督のスタイリッシュな映像にクールビューティーな演技で応えております ![]() 他にはミッキー・ロークにエドガー・ラミレスにデルロイ・リンドー、ミーナ・スヴァーリにルーシー・リュー、クリストファー・ウォーケン、ジャクリーン・ビセットなどなど。 2005年公開の映倫-R15(中学生以下鑑賞不可)作品 ![]() 確かにエグい映像もございましたが、作品は全体的にプロモーションビデオのようなカッコいい映像表現になってます ![]() コレが作品の良し悪しを判断する上での分かれ目になるかなと思いもしましたが…主役という看板以上にキーラ・ナイトレイありきで作られたのっと思えてしまう程、彼女の映像映えがハンパない作品でした ![]()
最終更新日
2021.01.17 13:57:16
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.09
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
3連休の初日…外は一面真っ白です
![]() これぢゃぁどこにも行けず…家の中でもやれることは限られます ![]() ぢゃぁっと撮り貯めてます映画を鑑賞しまくりましょう ![]() ![]() ケニア・モンバサで人質救出任務を終えたレイ・ギャリソンは、妻と休暇でイタリアを訪れていたところ、武装した集団に捕らわれ妻共々殺されてしまいます ![]() しかしレイは、ライジング・スピリット・テクノロジー社(=RST社)の最新技術で蘇生させられます ![]() ナナイトと呼ばれる生物工学ロボットを血液に入れられ、レイは圧倒的なパワーと自己修復能力を得て回復するのですが…記憶だけは全く戻りません ![]() そんなある日、ふとしたキッカケで記憶が戻ったレイは、RST社を抜け出し、妻と自分を殺した男を見つけ復讐を果たします ![]() そしてRST社に戻りますが…レイはベッドの上に固定され、ケニアのモンバサの任務 ![]() ![]() 唯一違うのは、レイと妻を殺害する男の顔だけ…そして目覚めたレイは、また自分と妻を殺害した男を殺しに社を飛び出しますって展開です ![]() 実はレイ、RST社のハーティング博士に利用されていただけで、ナナイトの共同研究者たちを次々と殺していたのです ![]() 記憶の上書きで全く気づいていないレイですが、殺害現場に居合わせた天才エンジニアのウィルフレッド・ウィガンズと接触したことで真相を掴みだしましてってコトでお話が変わってまいります ![]() 一風変わったSFアクション作品、この後、レイは自身の記憶を執念深く追い続け恐るべき陰謀に気づきます ![]() オープニングを見るに、ヴァリアント・コミックス(マーベルやDCのようなアメコミ ![]() ![]() 主演はヴィン・ディーゼル、今作でも彼の肉弾アクションがさく裂しますが…CG映像多めで描かれた今作は、チョットばっかし魅力減な印象は否めません ![]() 面白い作品なんですが…彼のアクション作品としては普通。 ヴィン・ディーゼルが演じると全く違和感がないのですが、エクストリームがウリの彼にしてみれば、今作のCG映像はリアル感が感じられませんでした。 共演は他にガイ・ピアースがRST社のハーティング博士役で出てますが…最近の彼はクセな悪役が多いような気がします ![]() ヴィン・ディーゼル目線で感想を述べたので、ショボチンっぽい書きぶりになってますが、映像は表現は素晴らしく、テンポもアクションもGOODな出来の作品です ![]() 2020年公開、オープニングの配給元に中国と思われる博納影並集団(漢字は合っていないよーな ![]() ![]() ![]() でも、やっぱヴィン・ディーゼルにはソードオフのショットガンが似合いますね ![]()
最終更新日
2021.01.15 22:41:47
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.07
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
ワタクシは福岡県人です。
なので本日観ました映画のバックボーンはナントナク…知らなかった ![]() いいいーーー ![]() ![]() 正月が明けたばかりなのに、こんなホラーな作品を、七草粥を食べ終え(例年はそうなんですが今年に限って何故かカレーライス🍛)てないですが…イレギュラーな習慣をしてしまった深夜に鑑賞します ![]() 急に吹雪きだしたぞ…もしや映画の影響 ![]() ![]() ![]() 真夜中…若いカップルが心霊スポットとして知られる犬鳴村に訪れるシーンで、作品はスタート ![]() 面白半分で動画撮影をする2人は、突然得体のしれないモノに遭遇し、なんとか犬鳴村から脱出しますが…女の子の方は頭がおかしくなってしまいます ![]() 翌朝、病院に勤務する森田奏は兄の悠馬から呼び出され実家に帰ってきます。 兄は昨日犬鳴村に行った男の方…彼女の明菜がおかしいとのことで呼ばれたのですが、明菜は庭で失禁しながら歩き回ると、近くの電波塔から飛び降り自殺してしまいます ![]() 元々、犬鳴村は絶対に近寄ってはならないと言われてる危険な場所。 しかし悠真は、明菜を自殺に追いやったモノの正体を突き止めるべく、仲間を連れて再び犬鳴村につながるトンネルに行きます🚙 トンネルは、悠真が訪れたときにはなかった巨大なバリケードが設けられていましたが、怖気づく仲間を他所に悠真は一人バリケードを超え…内緒で付いてきた小さな弟までがバリケードを乗り越えますが、行方不明に ![]() そして一緒についてきていた悠真の友人たちも、トンネル付近の電話ボックスで謎の溺死体で見つかります ![]() その頃、奏は勤務先の病院で担当の男の子の母親の幽霊や、病室に現れた大勢の幽霊を目撃し、真相を突き止めるべく、祖父の隼人の元を尋ねます。 ソコで祖母の墓の横に立つ、幼い頃から目撃していた青年の幽霊から犬鳴村に伝わる秘密を明かれってコトでお話は…なのであります ![]() 磯に打ち付ける高波の東映のロゴを久しぶりに見たなーっと感慨深かったのは最初だけ ![]() オープニングから恐怖をあおるシーンばかりで…うーーーなんで観てしまったってのが正直な感想です ![]() しかし怖がりさんなワタクシが最後まで観れたってことは、どちらかというとソフトホラー ![]() 印象的には昔観た「サイレントヒル」みたい感じの作品でした…スイマセン、ホラー作品の経験値が少なく薄っぺらい感想だったら申し訳ありんすです ![]() でも怖かったぁぁぁ ![]() 役者さんは主演の三吉彩花さんに、エンドロール順にいた板東龍汰、古川毅、宮野陽名大谷凜香…っときまして、奥菜恵に寺田農に田中建に石橋蓮司、高嶋政伸に高島礼子っと大御所ばかりやないか ![]() ってことでやっとこさ観終わったエンドロールの後で、この作品はフィクションであり実在する人物・地名・団体とは一切関係ありませんて言われたら…寝られんがなっ ![]() 作品は2020年の公開、映画効果でコノ恐怖の犬鳴トンネルがいいイメージの観光スポットになればと思いつつも、エンドロールの空撮も妙に不気味でありまして…やはりどんなに有名になっても行こうとは思わないかなであります ![]()
最終更新日
2021.01.11 12:57:53
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.03
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
明けましておめでとうございます
![]() 令和3年のスタートです…っといいましても新型コロナウイルス感染症の影響でどこにも行けません ![]() なので1月3日、令和3年の映画初めってコトで、観たかったコノ作品の続編を鑑賞です ![]() ![]() 元ボクシング世界ヘビー級チャンピオン、アポロ・クリードの遺児アドニス。 英国リバプールの不敗のチャンピオン、リッキー・コンランと善戦を繰り広げた彼は、敗れはしたものの名を上げ、その後亡き父の親友ロッキー・バルボアの指導の下で快進撃を続け悲願のベルトを手に入れます ![]() 私生活では恋人ビアンカと結婚、娘が産まれと幸せ続きのアドニスですが…チャンピオンとなった彼に因縁の相手が対戦を申し込んできます ![]() ソレは、かつてロッキーとの試合で破れたロシア人ボクサー、イワン・ドラゴの息子ヴィクター ![]() アドニスの父・アポロの命をリング上で奪ったイワン・ドラゴは、ロッキーに敗れ英雄としての地位も名誉を失い、ウクライナ・キエフで貧しい暮らしを送っていました。 ソコで息子ヴィクターをボクサーとして鍛え上げていたのですが…ロッキーとアドニスの話を聞き復讐の炎を燃え上がらせたのです ![]() ロッキーが反対する中、相手側の挑発に乗ったアドニスは、ジムをロサンゼルスに移し試合を強行しますがってコトでお話は進んで参ります。 ボクシング映画といえば「ロッキー」と思い浮かぶぐらい有名な作品 ![]() 今作はシリーズ第4作「ロッキー4/炎の友情」の第2章的内容の作品(一部分、ロッキー3みたいなトコロもあったかな ![]() ![]() 間違いなくワタクシたちアラフィフ世代は観るし力が入っちゃいますよ ![]() ってコトで、役者さんは前作からの続き+で「ロッキー4/炎の友情」に出てたイワン・ドラゴ役のドルフ・ラングレンはモチロンですが、ドラゴの妻役だったブリジット・ニールセンまで出ています ![]() コレには正直ビックリ…何故ってコノ人、スターローンの元嫁だから。 まぁ離婚から30年以上経ってるんでカンケーないか ![]() クライマックの敵地ロシア・モスクワでの試合は、試合終了があんな形になるとはまさかでしたが…コレぞ「ロッキー」ではない「クリード」ってコトで素晴らしい結末だったと思います ![]() 「ロッキー」から数えますとシリーズとしては第8作目となるのかな ![]() 2018年公開のコノ作品は、どーやら完結編みたいになりそうです…生まれた子も娘さんだし ![]() いっ ![]() ![]() スタローンの作品故、完結って言いきれないなー…で、あります ![]()
最終更新日
2021.01.10 17:49:09
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.29
テーマ:最近観た映画。(31539)
カテゴリ:映画鑑賞
タイトルからして日本を意識したと思われますコノ作品🗾
オープニングから、サムライのうんちくが字幕で流れまして、主をなくした武士はサムライと呼ばれず別の名前で呼ばれた…その名はローニン ![]() ![]() 1998年公開のアクションン作品、年末に鑑賞です ![]() ![]() 冷戦終了後のフランス・パリ、謎の女ディアドラの下に、これまた謎の男たちが集まります。 5人の男たちは、実は各国で秘密任務に就いていた元スパイたち ![]() 女の依頼は、中身が分からない銀色のケースを奪うことなのですが、武器調達の段階で能力不足を露呈した1人が外れ、残った5人で計画を実行することになります ![]() ニースに移ったディアドラ、サム、ビンセント、グレゴール、ラリーの5人は襲撃の綿密な計画を練り決行 ![]() ケースの奪取には成功しますが…グレゴールの裏切りでケースを奪い去られますってことでお話は展開していきます。 とにかく渋い一点張りのコノ作品、出てる役者さんが、ロバート・デ・ニーロにジャン・レノにナターシャ・マケルホーン、ステラン・スカルスガルドにショーン・ビーンにマイケル・ロンズデールにジョナサン・プライスとガチの演技派ばかりなので、そーなりますわな ![]() 緊張感ある役者通しのやり取りが全編にわたり続きまして、ホント渋い1本となっております ![]() またアクションシーンも素晴らしく、特にニースとローマでのカーアクションは、緊張感&スピード感あふれる仕上がりで、20年が経った今でもド迫力なシ-ンを魅せつけてくれます ![]() タイトルのローニンは、たぶんですが冷戦終結で職にあぶれてしまった元工作員を浪人になぞったもの ![]() 劇中でも、日本で有名な47人の赤穂浪士たちが藩主の仇を取るために討ち入りをした話が出て来ます。武士文化を映画に絡めたかったんだろーなと思いましたが、日本人的にはチョット強引すぎたかな ![]() でも、役者さんに監督ジョン・フランケンハイマーを含めたキャスト&スタッフのおかげかシッカリしたいぶし銀な作品に仕上がっていますね ![]()
最終更新日
2021.01.03 14:26:04
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1855件 (1855件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|