1313550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2025.03.09
XML
カテゴリ:映画鑑賞

数日前、ジャッキー・チェンの作品を観て​火がついてしましました炎
ジャッキーの格闘シーンでは間違いなく№1と自負しております作品を久しぶりに再鑑賞しました目
クライマックスのシーンはYouTubeでケッコウ観てんだけどねうっしっし



お話の舞台はスペインのバルセロナ🏰
中国系のトーマスとデビッドは、街の公園広場に移動販売車スパルタン号でファーストフード店を営んでいます🚚
そんな2人のもとにある日、怪しい男たちに追われるシルビアが助けを求めて逃げ込んできますおとめ座
彼女はデビッドの父の彼女グロリアの娘…行くあてのないジルビアを2人は自宅に招きます家
同じ頃、中国系の探偵モビーは、ある依頼で人探しをしておりシルビアにたどり着きます…実はシルビア、伯爵の娘で、遺産相続の問題で伯爵の弟モンデールから狙われておりますほえー
トーマスとデビッド、モビーの3人は、シルビアを助けるため一肌脱ぎますっってコトでお話は進んでまいりますスマイル



ストーリー性はあんまし考えないでよろしいですうっしっし
原題も「快餐車(Wheeis On Meals)」どーゆー意味かいなあっかんべー
現在のコンプライアンスにおいてはムムムなシーン(デブの連発に精神病院とかわからん)があり、お見苦しいところもございますしょんぼり
しかしながらコレを超えてくるのがガチの肉弾戦ですぐー
トリプル主演のジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポー(サモハンは監督もして舞ます📢)、3人の特性を活かした力強さやスピード、時にはコミカルさも混ぜつつ素晴らしいアクションを披露してくれますオーケー
特に、ジャッキー・チェンと、かつて日本のキックボクシングのリングでも活躍していた赤いパンタロンの怪鳥ベンー・ユキーデ(漢字で書くと噴射機賓尼となるんだとビックリ泣き笑い)とのクライマックスの格闘シーンはサイコーグッド
公開は1984年ですが、今観ても素晴らしくカッコイイですマル
後の何十年後に観てもこの感想は変わらない、唸るアクションだと断言します!
登場する役者さんはアクション系以外に、この頃の香港映画のコメディ系のリチャード・ウンやジョニー・シャム(「五福星」組の方々うっしっし)やヒロイン役のローラ・フォルトネル(「サンダーアーム/龍兄虎弟」のも出てましたねウィンク)と懐かしいですマル
で、久しぶりに観た字幕版(ワタクシは当時、もっぱら民放テレビ局の吹き替え版をみてました目)は、かかっているBGMに違和感を覚えた(全日のプロレスラー、三沢光晴の入場テーマ曲がかからなかったよね?)のですが、コレは当時のなんかがあったのでしょーねあっかんべー
スパルタンXは当時のファミコンのゲームにもなった、日本文化にも影響を与えた1本ですビデオ
結びの言葉が見つかりませんが、コレにつきますかな…香港三銃士、カッコ良かったですグッド
で、なんでか知らんけどコノ後に家事をしたワタクシ…張りきったのか、70%ぐらいのギックリ腰をやらかしましたショック
カンフー映画の影響、恐るべしですしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.15 22:59:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X