|
カテゴリ:日本酒いろいろ
今日の横浜は久々の雨でした。
久々すぎて懐かしい感じすらしました。 このブログの様…。 ドンとご案内します。 先ずは 三重錦 直詰め純米 ![]() 搾った日に出荷してもらっています。 開栓直後はたっぷりガス感があります。 吹き上がる事は無いと思います。 早くも残数少量 こちらも毎年人気の 阿部勘 福露搾り純米吟醸 ![]() バランス取れていていい新酒です。 と、今日入荷の 阿部勘 発泡にごり純米吟醸 ![]() こちら大変危険です。 危険な分、旨いです。 もう一点阿部勘さんから極み。 阿部勘 純米大吟醸 東北清酒鑑評会優等賞受賞酒 ![]() 味わいも香りもヴォリューミーです。 24BYの阿部勘の極みです。 同じく東北から 惣邑 羽州誉 純米吟醸生 ![]() 長沼さんのところの中心商品「羽州誉 純吟」 の新酒です。 スジの通った良い酒です。 そうそう、この前入荷した小桜の吟醸生、開けたては「ピンピンしてんなー」なんて思っていたのですが、一昨日飲んだら、とてもスムースでクリアーなお酒に変化していました。お酒って面白い。 長い時間をかけての変化が面白いお酒のイメージがある浅間山さんからも 浅間山 しぼりたて純米 ![]() 先ずラベルの色が新しくなっている! 飲んだらグレープフルーツみたいに爽やか! 旨い! 長野の十九さんからも 十九 大吟醸 ![]() 山田錦です。もちろん生。 今年、数少ない特定名称を名乗っているお酒です。 いつもよりほんの少し甘味が少ないみたい。 数も少ないみたい。 同じく海無し県の岐阜から 醴泉 酒無垢 純米吟醸生 ![]() 早くから飲み頃が迎えられる様に特別に仕込まれたお酒。 静かな香りとスルリとした口当たりです。 焼酎も年末に向けて色々入荷。 くじらのボトル 綾紫 新焼酎 ![]() 白麹、黒麹あります。 2本を立てて並べると鯱みたいになる、縁起良いやって言って お祭り好きのお客様が早速、二本縛りで持っていかれました。 やきいも黒瀬でメジャーな鹿児島酒造さんからも年末のお酒。 黒瀬安光 ![]() とても高価な芋焼酎ですが、香りが良い。 今年はこのお酒が発売10周年とのことで、特別仕様なパッケージです。 柳田酒造からは60年に一度の発売! 本格麦焼酎 甲午 きのえうま ![]() これも毎年人気ですね。特別な酵母で仕込んでいます。 早速、底が見えてきました。お早めに。 さらに今日入荷。 待ちに待った ![]() 鳳凰美田 赤ラベル 純米大吟醸生 お待たせしました。 欠品中はすみませんでした。 到着しました。 書き損じちゃったお酒があったらゴメンナサイな 横浜中華街 一石屋酒店はココ! 明日は定休日です。 すみません。
[日本酒いろいろ] カテゴリの最新記事
こんにちは!!
今月22日、そちらにお邪魔しまーす!! 一年ぶりの訪問なのでワクワクです。 以前より本数飲んでやや鍛錬しましたので 一石屋さんのお話もさらに自分なりの解釈などできる かと思いますので、訪問の際はよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ (2013/12/10 07:03:11 PM)
|
|