|
カテゴリ:白隠正宗 @静岡沼津
うほぉー
白隠正宗さんから27BY新酒到着。 それもSpecialマニアックな状態で。 秋のお酒の会第二部でチラッと言っていたヤツです。 お客様の中で、白夜っていう種麹、なんとなく耳にした事ある方。 すでにマニアの認定をさせて頂きます。 その白夜って言うのはグルコアミラーゼが強くてグルコースをいっぱい出す麹になりやすい種麹のことで、ひらたく言えば糖化力のある、もっと簡単にしちゃうと甘い麹をつくるヤツです。 最近流行の甘味強いお酒はこの白夜を使っているものが、結構な割合であったりします。 より飛ばす為ゴルフのドラーバーヘッドが大型化したり、より鋭角的なカーブの為スキーの板がしゃもじみたいになっていったのと似ています。合ってるかな? で実証実験大好きな白隠正宗、高嶋さんは考えました。 では、このグルコースを他よりドカドカ食べちゃう酵母を使ったら、はて酒はどうなるのか? 出来上がりました。 白隠正宗 白夜vs協会11号 誉富士 純米酒 ![]() 本来アルコールを生む酵母菌(白夜は種麹なので麹菌は糖を生みます)は下戸です。 なので自ら生み出したアルコールにやられちゃいます。 がしかし、11号は強い! アルコール耐性が並以上! 白夜がつくり出した糖を片っ端から食べまくってアルコールに変えていったようです。 それも元気良く。 まさに実験。 そんじょそこらの試験醸造酒とはチト違います。 どうぞ高嶋君の……にお付合い下さい。 一緒にいつものヤツ 白隠正宗 誉富士純米 27BY新酒 も入荷しております。 両方買ってご自宅でも実証実験を。 気合の入った飲食店さんは2アイテム必須です。 詳しく知りたい方は店頭で僕に質問してください。臨場感タップリにお伝えします。 もっと詳しく知りたい方はどっかで高嶋君を捕まえてください。
Last updated
2015/11/09 11:15:45 AM
コメント(0) | コメントを書く
[白隠正宗 @静岡沼津] カテゴリの最新記事
|
|