一石屋酒店な日々。

2016/03/12(土)15:54

一途で不器用な男が造る 巖authentic

巌 @群馬藤岡(67)

不器用で一途な男から新酒到着です。 巖 authentic 特別純米直汲み 2年目のオーセンティック いきなり旨いです。 出来上がっております。 ピチピチジューシー。 どれだけ汗をかき、力を尽くしたとしても、完璧なバランスは生み出せないかも知れません。不可能だと分かっていながらも、それでも円環を目指し続けていくことで、不格好で不完全でも何か輝きを放つものを生み出したい、ここ数年そのような思いに捉われています。  弊社の蔵においては、協会701号酵母は最も使われる、いわば本流の酵母です。弊社の水質との相性もありますが、主張しすぎず、それでいて輪郭を備えたものにしたい、それを念頭においての造りとなりました。  結局、自分の肌に合い、最も造りやすいもので造ったのがこの作品かもしれません。そういった意味での弊社のauthenticを毎年追い求めていきたく思います。 いつも支えていただく皆様、そして偉大な先人に感謝を込めて。       蔵元 高井幹人 そういえば、今月27日に渋谷ごちさんで巖さんの会があります。 高井さんは造りの最中なので、とんぼ返りになる予定ですが、ご興味ある方は渋谷ごちさんに問い合わせてみてください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る